6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

1年2組 図書

2時間目はみんなの大好きな図書の時間でした♪
お友達と仲良く本を読んでいます。
読書カードもがんばって書いています。

時間の最後には読み聞かせをしていただいています。
お話をよく聞いて、最後には感想を発表しています。

〜本日の読み聞かせ〜図書支援員さんより
『トマトのひみつ』
花をたべたり、いたずらされないようにトマトは、けからむしのきらいなにおいをだしているのさ。
ひみつの力にまもられながらまっかにうれたトマトに成長します。
(トマト栽培している皆さん、ぜひひみつをみつけてね!)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 町たんけん

今日は商店街に町たんけんに行きました。子どもたちは、5人一組になってお店の方にインタビューをしたり、写真をとったりします。
「お店でいちばん人気があるものは何ですか?」「いつからお店をされていますか?」
子どもたちからの質問に、商店街の皆さんには、ひとつひとつ丁寧に答えていただきました。
学校に戻ってからは、質問や答えをまとめて、発表会をする予定です。今回の町たんけんでは、たくさんの方にご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 アサガオ

子どもたちが毎日お世話をしているアサガオが次々咲いています。
明日咲く蕾を見つけることもできるようにもなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 プール開き(6月25日)

今日はとっても気持ちのいい快晴!まさにプール開き日和でした。プールでのルールをひとつずつ確認しながら、ふし浮きをしたり、けのびをしたりしました。3年生・4年生、これから一緒に仲良く学習しましょうね♪
画像1 画像1

4年1組 フッ化物塗布(6月21日)

今日の3時間目はフッ化物塗布を行いました。まずは健康な歯を保つためにはどうすればよいかを学習しました。その後、実際に歯ブラシを使っての正しい歯みがきの練習。子どもたちの表情は真剣そのもの!鏡を見ながら丁寧に歯みがきをしていました。そして授業の最後には1人ずつフッ化物塗布を行いました。今日の学習をきっかけに、よい歯みがき習慣が身につきますように!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/26 運動会全体練習/6年春日出中学校体育大会
9/27 運動会全体練習
9/28 運動会全体練習予備日/運動会準備
9/30 運動会
10/1 代休
10/2 運動会

学校だより

学校運営計画

学校協議会

その他

指導案

学校安心ルール