☆彡矢田東小学校は、25日〜29日が読書週間です☆彡

運動場で初めての練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日までの悪天候とはうってかわり、今日は爽やかな日となりました。と言っても、日なたではまだまだ暑いですが。
 今までダンスの練習は体育館で行ってきました。でも今日は、初めて運動場でダンスをしました。体育館とは違いかなり広くなったので戸惑いも見られましたが、今までの練習のおさらいと隊形やその移動の確認を何度も繰り返し行いました。
 ダンスだけではなく、隊形移動も伴うのでかなりの運動量になってきました。しんどくなって伸ばさなくてはいけないところが曲がったり、はずまなくてはいけないところがだらっとなってしまったり。でも、素晴らしいダンスになるように、みんなで励まし合い、協力し合って練習に取り組んでいます。 

交流給食がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、赤おに作業所の方との交流給食がありました。
 四時間目が終わり、迎えに行く子どもと、教室を整える子どもに分かれて、赤おにさんを待ちました。
 夏休みにどこに行ったか、何で遊んだかなど質疑応答をして、食事補助を皆で体験しました。
 「何が出るかなボックス」などで、楽しい交流をして遊びました!

科学の極め?物作りの極め?遊びの極め?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のクラブ活動で、サイエンス、まんが・クラフト、遊び・チャレンジの3つのクラブ合同の『手作り小舟対抗戦』を行いました。
 手作り小舟は、ペットボトルを大きなたらいにガムテープで貼りつけただけの簡単なものです。でも、それぞれのクラブで、できるだけ浮力を高めるためにはどのようしたらいいのか、工夫しながら貼っていきました。
 そして今日、対抗戦本番を迎えました。対抗戦は、プールに張られたロープをたぐり、何人の人が沈まずにプールを横切ることができるのかというルールで行いました。沈んだり、転覆したりしたら困るので、念のために先生が横でサポートにつきました。
 小舟に乗った瞬間からバランスを崩し、大量の水が流れ込んでしまって潜水艦状態で横切っている人がいます。また、先生の手を借りながら、何とか浸水にも負けず渡り切る人もいます。その一方で、全く先生の手を借りず、上手に渡っている人もいます。
 結局どのクラブが優勝したのかわからないまま対抗戦は終わってしまいましたが、科学の極めなのでしょうか?物作りの極めなのでしょうか?遊びの極めなのでしょうか?子供たちの創造力を生かした小船での対抗戦は、チャレンジ精神にあふれた楽しい対抗戦になりました。

避難登校、講演会、学習参観へのご協力、ありがとうございました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目は学習参観を行いました。
 1年生は算数、2年生は国語、3年生は道徳、4年生は外国語、5年生は算数と国語、6年生は総合と、各学年、子供たちが学習課題に対して前向きに取り組んでいる様子を見ていただきました。

 今日は足元の悪い中でしたが、多数、避難登校・講演会・学習参観のためにご来校いただきありがとうございました。

避難登校、講演会、学習参観へのご協力、ありがとうございました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の火曜日に台風21号が、6月中旬に強い地震が、大阪を襲い、大きな被害をもたらしました。また、木曜日には、何の前ぶれもなく北海道に巨大地震が牙をむきました。自然災害の恐ろしさをまざまざと見せつけられるとともに、日頃からの備えの大切さを痛感させられました。

 さて今日は、地域の方々のご協力を得て『避難登校』を実施しました。小雨の降る中、地域やお家の方と一緒に登校してきた子供たち。災害が起こった時に避難場所になっている学校までどのように避難すればよいのか、訓練を通して理解していきました。
 登校後、子供たちは1時間目の学習を行い、地域の方は体育館で災害に関する講演会に参加されました。講演会の会場となった体育館は、たくさんの方で埋め尽くされ、防災意識の高さに驚かされました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/26 運動会全体練習2
9/27 運動会全体練習3 ハムケモクチャ1−2
9/28 運動会全体練習4 4時間授業1〜4年 午後運動会準備5〜6年
9/30 運動会
10/1 代休
10/2 運動会予備日 子連協