中学校へ部活体験 9月14日(金)
部活動体験に 以前は「中1ギャップ」を緩和するために、6年生のうちから中学校文化に慣れていこうという主旨だったが 今はそれプラス、学校選択制も関係してくる?! ○○部のない学校、ある学校って実際にある 何よりも私にとって 中1から中3たちはすべて 共に過ごした仲間たち 卒業生たちのがんばりを見られるのも 部活体験の楽しみでもある 校長発 運動会練習
フラッグを取り入れた表現運動をします 今日は5年生が タブレットでお互いに撮り合って 自分の姿をふり返り 技の高度を上げました 社会見学 4年
消防署や警察署の仕事の学習です。 今日は、浪速消防署に行ってきました。 ちょうど、レスキューの方々が訓練をしているところを見せていただくことができました。 教科書で、日々訓練をしていることは勉強していたのですが、目の前の迫力とスピードに 「はやっ!」 「すげー!」 という言葉しか出ませんでした。 日々の厳しい訓練の積み重ねが、わたしたちの安全を守っていることを改めて勉強することができました。 見学のまとめで 「大人になったら、消防署で働きたいです。」 と書いている子どもがいて、とても頼もしく思いました。 立派な消防士になってください。 浪速消防署のみなさん。ありがとうございました。 【4年 根井】 フレンズカップ開会式
あと、1か月ほどでいよいよ大会が開催されます。それまで、しっかりと練習にはげみ最高の結果を残せるように頑張りましょう。 【大西】 浪速区学校選択制合同説明会
9月8日(土)10時00分〜 浪速区役所7階にて 来年度から 浪速区内 6つの小学校 3つの中学校 区内どこでも選べるようになります 多数のご来場をお待ちしています |