★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★
TOP

9月20日 「クラブ活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は残念ながら雨…
屋外運動クラブの1番の悩みです…

こんな日は、屋内運動クラブに変身します!!
今取り組んでいる、ベースボール型のボール運動の練習を行いました。

屋内でも、ピン球でも、工夫次第でいい運動になりますね☆

9月20日 「図書の時間」《国語科》【2年生】

画像1 画像1
毎週木曜日の五時間目は図書の時間です。
今日も石田先生に読み聞かせをしていただきました。

毎週楽しみです☆

9月20日「たてわり遠足に向けて」《児童会活動》

画像1 画像1
27日(木)のたてわり遠足に向けて、話し合いを行いました。班のめあてや、遊びについて6年生を中心にしっかり決めることができました。
画像2 画像2

9月19日 「こんにちは ペッパーくん」《生活科》【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は豊崎小学校にペッパーくんがやってきて、1年生とご対面です。

ペッパーくんは、あいさつやダンス、みんなの年齢もあてることができて(だいたいの)、びっくり!

後半は、グループに分かれてペッパーくんの動きや言葉をきめるプログラミングをまなびました。
自分たちで決めたプログラムでペッパーくんが動いたり、話したりしてくれるなんて、楽しかったね!

いつか、プログラミングをもっと勉強したら
ペッパーくんと漫才ができるかも???

未来が楽しみ!

9月19日「プログラミング」《総合》【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のプログラミング授業は、ペッパーくんが来ました!

みんなペッパーくんと会話できると聞いて大喜び!!得意なダンスも披露!

その後は、実際に自分たちでペッパーくんを動かしましす。それぞれ班ごとにわかれ、テーマにそってどんなふうに動きをつけるか、どんな言葉を使うかなど、話し合って決めた流れをパソコンに入力。

すると、自分たちで決めた動きや言葉をペッパーくんが…!!

自分たちが思っていたようになったかな??

今日の学習で、ペッパーくんのことを知らなかった子も、どんなことができるのかを知れてよかったですね。「いつか自分もロボットを作ってみたい!」との感想がありました!

ペッパーくんとよい思い出ができたね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/28 豊崎中学校文化発表会
10/1 ふれあい喫茶1年
ギャラリー表彰
姿勢強調週間(5日まで)
防犯の日
10/2 修学旅行事前学習6年
10/3 外国語活動3〜6年
10/4 委員会活動
地域・PTA
10/3 PTA役員会実行委員会