★4月になりました!今年度もよろしくお願いいたします。入学式は4/7(月)、1学期始業式は4/8(火)に予定しています。★
TOP

9月27日「楽しいお昼ごはん」

画像1 画像1
ニフレルの見学が終わり、万博公園に移動してきました。楽しいお昼ごはん、おやつタイムの始まりです。

9月27日「6年生がんばってます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが迷子にならないように、声をかけながらリーダーの役割を果たしてくれています。

9月27日「グループ活動開始です」

画像1 画像1
たてわり班で協力しながら、たくさんの生物と触れ合ってね。

9月27日「たてわり遠足へ行ってきます」

画像1 画像1
心配された雨も上がり、元気に出発です。

9月26日「シーサー作り」《図工》【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2時間目に、粘土で、シーサーの顔を作りました。

先生がまず作り方を実演しながら説明します。
子どもたちは先生の手元をじーっと見つめます。
ただの粘土のかたまりが、だんだんシーサーになっていく様子に、
子どもたちは「わあ・・・!」と声をあげます。

 先生の説明がひととおり終わると、見本のシーサーは、
先生の手で「ぐちゃ!」とつぶされます。
「誰かが作ったものを見ながらまねをして作るんじゃないよ。
みんな、一人一人が作家なんだからね。
自分にしか作れないシーサーを作ろう!」

 一人一人が、自分なりの工夫をして、
自分にしか作れないシーサーを作ることができました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/1 ふれあい喫茶1年
ギャラリー表彰
姿勢強調週間(5日まで)
防犯の日
10/2 修学旅行事前学習6年
10/3 外国語活動3〜6年
10/4 委員会活動
10/5 花いっぱいプロジェクト苗植え
地域・PTA
10/3 PTA役員会実行委員会
その他
10/6 主婦之会保育園運動会