6年生社会見学 ラウンドワン・国立国際美術館へラウンド・ワンでは、ボーリングのピンの裏側を見せていただいたり、 レーンの清掃の様子を見せていただいたり、仕事をすることの大切さや 苦労などを垣間見ることができました。 もちろん、ボーリングのゲームもさせていただき、楽しく過ごすことが できました。 その後、国立国際美術館へ。子どもたちはアクティビティーに取り組み ながら、たくさんの作品に触れることができました。 もちろん、国立国際美術館でも、美術館の仕事内容などについて学習 しました。 働くことの大切さや大変さ、喜びや工夫など、美術館で働く人々の 声を直接お伺いすることもできました。 キャリア教育の一環としての社会見学。 自分の将来に少しでも意味あるものになってもらえたらと 思っています。 地域防災訓練1、火災避難訓練 2、地域防災訓練 3、引き渡し訓練 盛りだくさんの訓練を行いました。 火災訓練では、給食室から出火という想定での 避難訓練。 今回も「お、は、し、も」を守って、すばやく 避難することができました。 地域防災訓練では、消防署や区役所、地域の方々と協力して、 たくさんの体験をすることができました。 起震車や、水中歩行、水消火器、あっぱくん(AED)、煙中体験など 普段なかなか体験できないような体験をさせていただきました。 可搬式ポンプ放水の見学もさせていただきました。 子どもたちは、とても熱心に、楽しく取り組んでいました。 快くご協力いただいた、消防署、区役所、地域の方々、 心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。 そのあとは、引き渡し訓練がありました。 緊急事態が起きて、子どもたちだけできないような事態が 起きた時、保護者の方にお迎えに来ていただかないといけない、という 場面を想定しての、引き渡し訓練でした。 訓練の趣旨を理解し、迅速に対応くださったおかげで スムーズに訓練を終えることができました。 ご協力、ありがとうございました。 実際に緊急事態が発生した時、どのような状況になるか わからない部分もあり、今回の訓練のようには、なかなか いかないかもしれませんが、いろんな場面を想定して、訓練を していくことは大切なことだと思います。 もしも・・の場合を想定して、またそれぞれのご家庭で避難の 方法など、話し合ってみてください。 皆様のご協力のおかげで意義のある防災訓練になりました。 ありがとうございました。 5・6年生キャリア教育キャリア教育の一環として講演に来てくださいました。 オリックスバッファローズのもと選手、塩崎真選手、大久保 勝信投手、そして北京オリンピックソフトボールでで金メダルを 獲得した時の日本代表選手で乾絵美捕手、そしてトレーニングコーチの 小澤聡さん、の4名で話をしてくださいました。 子どもたちは、目をキラキラ輝かせて話を一生懸命聞いていました。 夢をもつこと、そしてその夢や目標に向かって努力することの 大切さ、そしてたとえ自分の苦手なことであっても、少しでもいいから積極的に かかわってほしいということ、を話されていました。 また、自分がなにか夢中になれるものを見つけて、それに熱中・没頭することの 大切さや面白さについても話していらっしゃいました。 自分を支えてくれた家族や仲間への感謝を忘れず、自分の夢に向かって 頑張ってほしいとメッセージをくださいました。 また、すべてにおいて基本は身体。しっかり食べてしっかり体作りして ほしいともお話くださいました。 最後には、サインやプレゼントをくださったり、写真を撮ってくださって、 楽しく講演を聞かせていただくことができました。 今日の話を忘れず、自分の熱中できることを見つけて、努力することを 楽しんでもらえるようになればいいな、と願っています。 3年生社会見学社会見学へ行ってきました。 住之江図書館では、図書館の施設や仕組みを教えていただき、 その後、少し自由に本を読む時間ももらえることになりました。 図書館でのマナーをしっかり守り、静かに読書に集中している 姿に、感心しました。 「また、図書館に行きたい!」と言っていました。 続いて区役所へ。 区役所でも、施設を見学させていただき、それぞれの課の 説明も詳しくしていただきました。 区役所の仕組みやお仕事の様子がよくわかったようでした。 しっかり学習できた3年生。教室での社会の学習にぜひ生かして ほしいです。 2年まち探検へまち探検にでかけました。 「安全にかかわること、季節にかかわることを 見つけてこよう」という目標のもと、自分たちの まちにはどんなものがあるか、探検しました。 マンホールの柄の違いを発見したり、 たんぽぽの綿毛をみつけてふーっと 吹いてみたり、消防車を見つけたり・・・。 まちのいろいろなものに興味津々。 交通標識も見つけて、しっかり学習。 たくさんの大発見をして帰ってきました。 マナーも守って、上手に並んで探検 している様子が見られ、大変立派でした。 6月1日にもう一度まち探検に出かけます。 交通ルールに気をつ行けて、ますます 発見してきてほしいです。 |
|