四年生 理科 9月25日
理科のテスト前の学習です。
プリントができた子は黒板の回答をみて答え合わせをします。 全問正解したら、次のプリントへ、どんどん進んでいきます。 質問のある子は、先生の所へ!! 「わかるよろこび」から「できるよろこび」へ!! みんな、やる気満々です!! 2年生 音楽 9月25日
鍵盤ハーモニカです!!
指の一本一本を鍵盤の一つひとつの上に、きれい並べて置くと 上手くいくよ。 一年生 授業風景 9月25日 図工と算数
ひとつ
ふたつ みっつ よっつ ・ ・ ・ 日本語の数え方はなんて難しいんでしょう!! もう少しすると、こんなことも習います。 いっぴき いっさつ いっこ ひとさら ・ ・ ・ 一年生がんばれ!! 授業風景 9月21日
音楽と特別活動(学級活動)の様子です。
【2年生の特別活動(学級活動)】 特別活動(学級活動)について・学習指導要領より ↓ 〔学級活動〕 1 目標 学級活動を通して,望ましい人間関係を形成し,集団の一員として学級や学校におけるよりよい生活づくりに参画し,諸問題を解決しようとする自主的,実践的な態度や健全な生活態度を育てる。 2 内容 〔第1学年及び第2学年〕 学級を単位として,仲良く助け合い学級生活を楽しくするとともに,日常の生活や学習に進んで取り組もうとする態度の育成に資する活動を行うこと。 〔第3学年及び第4学年〕 学級を単位として,協力し合って楽しい学級生活をつくるとともに,日常の生活や学習に意欲的に取り組もうとする態度の育成に資する活動を行うこと。 〔第5学年及び第6学年〕 学級を単位として,信頼し支え合って楽しく豊かな学級や学校の生活をつくるとともに,日常の生活や学習に自主的に取り組もうとする態度の向上に資する活動を行うこと。 〔共通事項〕 (1) 学級や学校の生活づくり ア 学級や学校における生活上の諸問題の解決 イ 学級内の組織づくりや仕事の分担処理 ウ 学校における多様な集団の生活の向上 (2) 日常の生活や学習への適応及び健康安全 ア 希望や目標をもって生きる態度の形成 イ 基本的な生活習慣の形成 ウ 望ましい人間関係の形成 エ 清掃などの当番活動等の役割と働くことの意義の理解 オ 学校図書館の利用 カ 心身ともに健康で安全な生活態度の形成 キ 食育の観点を踏まえた学校給食と望ましい食習慣の形成 【4年生 音楽】 11月7日の天王寺区音楽交流会の発表曲を練習しています。 基礎練習もしっかりしていました。 クラブ活動 9月21日
学習指導要領より
↓ 〔クラブ活動〕 1 目標 クラブ活動を通して,望ましい人間関係を形成し,個性の伸長を図り,集団の一員として協力してよりよいクラブづくりに参画しようとする自主的,実践的な態度を育てる。 2 内容 学年や学級の所属を離れ,主として第4学年以上の同好の児童をもって組織するクラブにおいて,異年齢集団の交流を深め,共通の興味・関心を追求する活動を行うこと。 (1) クラブの計画や運営 (2) クラブを楽しむ活動 (3) クラブの成果の発表 |