☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

パッカー車 4年  6/12

 南部環境事業局の方に来ていただいて、パッカー車体験をしました。
 まず、ごみの分別について、お話をしていただきました。お話の最後には、○×クイズがあり、子どもたちは、楽しみながら学習を進めました。
 次の時間には、パッカー車にごみを入れる体験をしました。スイッチを実際に押してみたり、運転席に乗せていただいたりしました。家具をプレス車にで粉々に粉砕していくところを見て、びっくりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

手話歌体験 2年  6/12

 2年生が、コーラスグループ「南の風」の皆さんに校歌の手話歌を教えていただきました。子どもたちは、しっかり覚えようと頑張っていました。
 手話だけでなく、校歌に込められた思いも聞くことができ、「手話の大切さ」「校歌の大切さ」を感じることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年自然体験1日目【6】夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
入浴をすませ、夕食の時間です。
食事係りの人が協力して、準備を手伝いました。
しっかり食べて、明日に備えます。

6年自然体験1日目【5】カッター訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで力を合わせ、声を出して漕ぎます。
なかなかうまく息が合わず、進みませんでしたが、だんだん上手になってきました。
真剣に取り組まないと、船がすすまないことを実感できました。
明日は、鳥居をめざして頑張ります。

6年自然体験1日目【4】カッター訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食をおえ、着替えて、いよいよカッター訓練です。
ライフジャケットをきて、説明をききました。命にかかることです。真剣に聞くよう、リーダーの方からも、注意を受けました。
少し不安ですが、こぎだしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/8 体育の日  あべのカーニバル(工芸高校)
10/9 B時間割開始  卒業アルバム撮影6年  委員会
10/10 一日フリー参観  懇談会  学校説明会
10/11 歯科検診
10/12 遠足1年2年  中学校見学5年
10/13 4校合同防災教室(中央公園)