TOP

イングリッシュディ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8/25(土)大阪市教育委員会主催の「イングリッシュデイ」に、5,6年生の中で希望してくれた8名の児童が参加しました。100人程のC−NETと、300人以上の児童が集まり、英語でのコミュニケーションを楽しみました。始まってすぐに雰囲気に慣れた子どもたちは、コミュニケーションゲームで笑顔いっぱいで遊ぶことができました。いつも教えてくださっているパウエル先生にも会えました。英語が身近に感じられたイングリッシュデイでした。帰りは、大阪ビジネスパークを少し社会見学して帰りました。

2学期も英語学習を楽しみましょう!!Let's enjoy English!!

台風が来ても大丈夫!

昨夜はすごい風雨でした。朝、学校を見回ると、足ふきマットがひっくり返っていた程度でした。学習園の稲もヘチマもまったく大丈夫!地に根をはる植物の強さやたくましさを感じました。
南港光小の目指す子ども像も「根強い子」。地に足をつけ、しなやかで健康な体で、大きく成長してほしいです。

27日(月)は始業式です。
2学期の準備はできていますか?
「早寝早起き朝ごはん」の生活リズムは整っていますか?
笑顔いっぱいのみなさんに会えることを楽しみにしています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

夏の自由研究2(稲、ヘチマの観察)

8月9日(ホームページより)の時にはなかった、お米の花が見られました。白くとても小さな花です。一粒一粒がはっきりわかるようになってきました。さわってみたら、ふにゃっとした感じでした。
ヘチマはぐんと大きくなりました。一番大きなヘチマ(53cm)を写真で撮りました。全部で11個のヘチマが実っていました。
花の後に実ができるのは、稲もヘチマも同じですね。

今日の夕方〜夜にかけて、台風がきます。稲もヘチマも強い風や雨に耐えて欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏の自由研究(ハチの巣)

夏休みも終わりに近づきました。みんな元気かな?宿題は終わっているかな?光きっず展覧会の自由研究もできたかな?

南港光小にはハチがよく飛んでいます。ハチの巣がどこにあるのか、ずっと探していました。夏休みの間に2つ、一つは運動場ののぼり棒あたり、もう一つは学習園の倉庫の中にアシナガバチの巣を見つけたので、退治しました!
ハチの巣をよくみると六角形がびしっと並んでいます。この並び方のことを「ハニカム構造」といって、とても頑丈(がんじょう)な並び方だそうです。多くのハチの巣がこの並び方の巣を作るので「ハニカム(=ハチの巣)構造」というそうです。中には、幼虫もいました。たまご→幼虫→さなぎ→成虫と成長するので、モンシロチョウなどと一緒ですね。

みなさんの自由研究や絵画や工作、楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

お盆休み

画像1 画像1
大阪では8月15日前後がお盆です。お盆の時にはご先祖様が戻ってくるといわれていて、お迎えする行事があったり、お墓参りをしたりする人も多いことでしょう。お盆の時期や習慣は地方によって違いますが、この時期に行われる、盆踊りや、夏祭りも、お盆の習慣から生まれた行事だそうです。

お盆休みは家族と過ごす時間も多いことでしょう。家族に感謝し仲良く過ごすことができるお盆休みにしましょう。

学校は3日間お休みになります。皆様、暑さ厳しい折、くれぐれもお身体ご自愛くださいませ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/7 運動会(雨天A3時程)
10/9 運動会予備日
10/10 出前授業(4)伝統工芸 栄養学習(3) C-NET(5、6) 修学旅行保護者説明会(6) 口座振替日(給食費)
10/11 社会見学(6)歴史博物館、ピース大阪 
10/12 運動会代休