第28回 大道南地域 敬老大会
本日、大道南小学校講堂において大道南地域「敬老大会」が行われました。第1部の式典では区長様のあいさつに続き、本校の校長先生もご祝辞を述べられました。地域のたくさんの方々がご出席され、ご長寿とご健康をお祝いされました。その中で校長先生は最近習い始めたという「詩吟」を披露されました。はりのある透き通った美しい歌声でした。大きな拍手をいただいて、少し照れておられました。第2部の演芸の部では琴演奏や踊り、歌などが披露され、参加されたお年寄りの方々も本当に喜んでおられました。大道南小よさこい舞教室の子どもたちによる華麗な「鳴子踊り」と力強い「南中ソーラン」も披露され、大きな拍手を受けていました。全校児童が作った「敬老の日のプレゼント」も渡されました。地域のお年寄りの皆様、どうかお体に気をつけていただいて、いつまでも健康でお元気にお過ごしください。そして子どもたちの健やかな成長を見守っていただきますようよろしくお願いいたします。本日は誠におめでとうございます。
【できごと】 2018-10-08 14:47 up!
今日の給食
10月5日の給食の献立は、ポークカレーライス、キャベツのサラダ、りんごでした。ポークカレーライスは米粉、サラダにはノンエッグドレッシングが使われていて、アレルギーに対応した献立でした。子どもたちが大好きなカレーライスです。サラダがさっぱりしていて、カレーによく合っていました。りんごは自然な甘さと歯ごたえでした。
【お知らせ】 2018-10-05 15:27 up!
訪問授業
10月5日、NPO法人サンフェイスの方々による[発達障がいってなぁに?]という訪問授業を実施しました。4・5・6年生が1時間ずつ、体験活動を通して、発達障がいについて学びました。相手の気持ちになって考えることや、人に知らせるときには、視覚的、具体的、肯定的に伝えていくことなどを具体例を通して学習できました。子どもたちは目を輝かせて、お話に聞き入っていました。
【お知らせ】 2018-10-05 15:21 up!
10月の玄関掲示
10月の玄関掲示は、5年生担当です。5年生60人が一つずつ顔を切り抜いて作ったハロウィンの掲示です。ちょっと色が地味だったかなと担任の先生談。いえいえ十分カラフルですよね。
【お知らせ】 2018-10-05 09:43 up!
今日の給食
今日の給食の献立は、豚肉のねぎ醤油焼き、吹き寄せ煮、ツナ大豆そぼろでした。豚肉のねぎ醤油焼きは、こってりした豚肉とねぎの相性がよく、吹き寄せ煮はたくさんの野菜が入っていました。ツナ大豆そぼろはご飯にかけて食べるのですが、大豆のかみごたえがあり、お腹がいっぱいになりました。
【お知らせ】 2018-10-04 12:32 up!