土曜授業で交通安全教室が開催されました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室では、城東警察、佐川急便、地域の方々の協力で「自転車の安全な乗り方」について学習しました。 実際にトラックを使って学習することができ、子どもたちも興味津々でした。 ご協力いただいた皆様、参観に来られた皆様、ありがとうございました。 今日の給食
かぼちゃのクリームシチュー・キャベツと三度豆のサラダ・和なし(缶)
給食調理員さんいつもおいしい給食をありがとう。 ![]() ![]() タブレットを活用して
2年生と6年生がタブレットを活用して学習しました。ICT支援の方に来ていただきました。みんな楽しそうに学習していました。他の学年でもこれからどんどん活用していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生パッカー車の体験学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実際にパッカー車にごみを入れたり、運転席に座らせてもらったり、楽しそうに学習する姿が見られました。 運転席に座った校長先生もとても嬉しそうでした。 不審者対応避難訓練がありました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教職員は不審者を児童に近づけないようにする訓練を、教室にいる児童は安全な場所に移動する訓練を並行して行いました。 |
|