5年生社会見学 ラーメン記念博物館![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラーメン記念博物館へいってきました。池田市までの 少し遠出の旅で、満員電車の中でしたが、みんな 静かにマナーよく移動することができました。 記念博物館では、 1、自分だけのカップラーメン製作体験 2、記念館見学 3、チキンラーメン製作体験 を行うことができました。 カップラーメン製作では、容器にかわいい絵を描いて 一生懸命自分だけのカップラーメンを作っていました。 記念館見学では、パネルを見たりクイズを解いたりしながら楽しく 見学していました。 (クイズに正解して記念品をみんなもらいました。) チキンラーメン製作体験では、生地作りから 体験。おいしく作るコツを教えてもらいながら、 楽しく作ることができました。 カップラーメンを生産することの大変さや楽しさを しっかり体験できた一日でした。 2年生の学習発表![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生でした。 「かえるのぴょん」という詩の群読と、 BINGOという英語の歌を発表しました。 楽しくぴょんぴょん跳ねながら群読して 元気で活発な学年の様子が伝わりました。 歌は大きな声で手拍子を入れながら、ノリノリの 様子でした。 とても、かわいらしくほほえましい発表でした。 4年生 社会見学〜市立科学館〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに展示場を見学しました。理科で電気の学習を終えたところでしたので、 電気とエネルギーの体験にはとても興味をもって学ぶことができました。 また、昼食後にはプラネタリウムを見学しました。これから学習する月や星 について学習しました。 子どもたちは、普段見えないだけで夜空にこんなにも星があるのかと、驚いた 様子でした。 とても貴重な経験がたくさんできた社会見学になりました。 4年社会見学へ〜住之江消防署![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 住之江消防署に行ってきました。 消防車を見せてもらったり、少しでも はやく現場に行くための工夫を教えていただいたり、 しっかり学習してきました。 みんなのために働いている姿に、かっこいいと 思ったようです。 働くことの大変さや素晴らしさ、みんなの安全が たくさんの人によって守られていることを 改めて感じることができました。 社会科の学習につながる、いい経験ができた 社会見学になりました。 5年生の学年発表☆![]() ![]() ![]() ![]() この日は、5年生が学年発表をする日。 前から学年みんなで力を合わせ、一生懸命練習 していたので、本番、とても楽しみでした。 「ビリーブ」を発表しました。 歌のパートも、リコーダーのパートも、きれいな 響きで、とても上手でした。 曲紹介や終わりのあいさつも、自分たちで考え、 堂々と発表している姿に、とても頼もしさを感じました。 日頃の練習の成果が発表できて、とてもいい機会に なったと思います。 |
|