☆彡矢田東小学校は、25日〜29日が読書週間です☆彡

名刺ができました

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、ローマ字の大文字の練習をしました。そして今日、パソコン室に行ってパソコンで名刺作りをしました。
 カ・ッ・シ・ャ・ッ、カ・ッ・シ・ャ・ッ…。キーボードとローマ字一覧表をにらめっこしながら一文字一文字ていねいに打ち込んでいきました。『矢田東小学校』『自分の名前』『友だちへのメッセージ』。
 小さい『っ』があったり、伸ばす部分があったりと、難しいところもありましたが、友だち同士で教え合いをしながら意欲的に名刺作りに励んでいました。

野菜をモリモリ食べよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は栄養教諭の先生に来ていただいて栄養指導を受けました。
 今日のテーマは『野菜を食べよう』。野菜は緑の仲間の食べ物で、体の調子を整える働きをします。その具体的な働きをグループで考えて発表しました。「健康になる。」「元気になる。」「体力がつく。」「成長する。」など、たくさんの考えが出されました。
 その後、栄養教諭の先生から正解と一日に食べる野菜の量を詳しく教えてもらいました。
 これからますます暑い日々が続きます。体調を整えて、元気に過ごすことができるように、野菜をモリモリ食べてほしいと思います。

パソコンでも使えるように

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、ローマ字の学習をしました。
 自分の名前はもちろん、住所や自分の周りにあるいろいろなものの名前を書くことができるように練習をしました。そして最後に、パソコンでローマ字入力ができるように、大文字の練習をしました。
 子供たちの身の周りにはローマ字があふれています。また、これからパソコンに接する機会が多くなります。ローマ字を使いこなすことができると、生活をするうえで便利ですし、コミュニケーションをとる一つのてだてにもなります。子供たちがローマ字をマスターできるように、今後も練習を重ねていきたいと思います。

大和川の絵、がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『大和川の絵』制作の続報です。
 今日の5・6時間目、大和川の絵の完成を目指して図工をしました。
 空や川を塗る時は『ザーザー塗り』、草を塗る時は『点々塗り』や『シュッシュ塗り』。塗るものによって塗り方を変えることを心がけて塗っていきました。緑濃い草の中に少し枯れた草、悠々と流れる川の流れ、太陽の光を反射する水面、遠くに見える建物…。
 見た景色を思い出しながら、色や塗り方を工夫して、最後までていねいに仕上げていました。

指導力向上を目指して

 今日の5時間目、6年2組で「風切るつばさ」を題材にした研究授業を、そして放課後、研究討議会を行いました。
 授業では、今年度の研究主題である『自らすすんで考え、表現できる子どもを育てる』に則した授業が展開されました。子供たち一人一人が自分の考えを持ち、その考えをグループや全体の中で伝え合い、交流し合っていました。
 討議会では、子供たちの活発な意見の発表や交流があってよかったという感想がたくさん出される一方、課題設定の仕方やそのまとめ方、互いの認め合い方など、今後の課題も明らかになってきました。その後、講師先生から本時の授業と新学習指導要領をからめ、今後の指導力向上につながる研修を受けました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/9 後期時間割開始 視力検査5年 オキナワ研
10/10 4時間授業 就学時健康診断
10/11 視力検査4年 社会見学3年(森野サンプル) 出前授業5〜6年(インターネット)
10/12 視力検査3年
10/15 視力検査2年 委員会活動 非行防止教室5年