【令和7年度入学される保護者の皆様へ】令和7年度の入学式は4月7日(月)(受付9:00〜)となっております。就学通知書を必ずお持ちになって来校いただきますようお願いいたします。また、座席につきましては各家庭につき長椅子一脚ずつとなりますので、ご了承ください。(自転車での来校はご遠慮ください。)
カテゴリ
TOP
日記
PTA活動
1年
2年
3年
4年
5年
6年
教務
教頭
校長
事務室
きぼう学級
保健室
給食
最新の更新
さつまいもほり
二学期 イングリッシュ第二弾!
フレンド集会
秋の遠足1・2年 その4
秋の遠足1・2年 その3
秋の遠足1・2年 その2
秋の遠足1・2年 その1
〜10月の玄関掲示〜
地域運動会が行われました☆
★6年遠足(飛鳥) その3★
★6年遠足(飛鳥) その2★
★6年遠足(飛鳥)★
図書司書出前授業3年
フレンド集会
運動会 6年生
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
子ども勉強会
今日は、PTA子ども勉強会を行い、護身術を学びました。講堂で実施予定でしたが、この天候のため多目的室と音楽室で行いました。命を守るために声を出すこと、逃げることなど、いざという時のために覚えておいてほしいと思います。
1学期ありがとうございました♪
今日は終業式を行いました。たくさん成長のあった1学期だったと思います。がんばったことはこれからもがんばれるように、課題に対しては挑戦していけるように家庭でも声掛けをお願いします。
また、終業式では先日、住吉区民ホールで行われた「社会を明るくする運動」の標語の表彰を行いました。夏休みの宿題でも応募できるものがたくさんありますので、挑戦してほしいと思います。
できたよ!ことわざブック
ことわざをいろいろ調べていた「ことわざブック」がようやく出来上がりました。子供たちは、ことわざの意味を調べるうちにことわざの面白さにきづいたようです。
さあ、泳ぐぞ水泳大会!
一時間目、二時間目と二時間続きでプールに入りました。一学期のプール水泳も残すところ二日となり、今日は水泳大会を行いました。歩き競争・ビート板競争、だるま、クロール、リレーとどの子も頑張っていました。
あいさつ週間の感想♪
先日、実施したあいさつ週間の各学年の感想文を玄関付近に掲示しています。これからも元気なあいさつを続けて欲しいと思います。
24 / 63 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:98
今年度:335
総数:398965
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/11
F集 委員会活動 きぼう集会 清水幼稚園予行予備日
10/12
遠足5年(奈良東大寺) 清水幼稚園運動会準備
10/13
清水幼稚園運動会
10/14
清水幼稚園運動会予備日
10/15
児童朝会 お絵かき教室3年2組
10/16
遠足予備日(6年)
10/17
遠足3・4年(錦織公園) SC 生涯学習
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育研究会
配布文書
配布文書一覧
その他のお知らせ
6年2組学級通信 5号
6年3組 学級だより 47号
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画
学校協議会
平成30年度第1回学校協議会実施報告書
通学路の交通安全確保の取組
墨江丘中校下 交通安全マップ
携帯サイト