来週は、一段と寒さが厳しくなりそうです。手洗い、マスクの着用など、体調管理をしっかりしましょう。体調が思わしくない場合は、無理をしないようにしてください。
TOP

1年生さんすう H30.5.2(月)

数についての学習です。デジタル教科書をプロジェクターで黒板に投影し指導しています。こどもたちは集中して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

H30年5月2日(水) 読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝は、読書タイムです。子ども達は、静かに本を読んでいました。

H30年5月2日(水) 「読み聞かせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
「読み聞かせ」の様子です。

H30年5月2日(水) 「読み聞かせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。1年生も2年生も、楽しそうにお話を聞いていました。

H30年5月1日(火) 本日の給食

今日の献立は、
● 牛肉のちらしずし
● すまし汁
● ちまき
● 牛乳
今日はこどもの日の行事献立で、年に1回のちまきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/15 後期時間割開始 
10/16 遠足(2年)
10/17 学習参観・懇談会(学校公開) 視力検査(2年)
10/18 遠足(4年)
10/19 視力検査(1年) 社会見学3年(ライフ) 社会見学6年(ピース大阪) S.C.

学校評価

運営に関する計画

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

学校安心ルール

安全マップ

ほけんだより