来週は、一段と寒さが厳しくなりそうです。手洗い、マスクの着用など、体調管理をしっかりしましょう。体調が思わしくない場合は、無理をしないようにしてください。
TOP

1年生活科の時間 H30.5.16(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週中にまく予定の種の絵を描きました。ひまわり・おくら・ふうせんかずら・マリーゴールドの中から一つ、実際に自分で植えてみたい植物の種を選びます。同じ種でも子どもによって色が違っていて、どの子もそれぞれにいい絵が描けていました。

H30年5月16日(水) 本日の給食

今日の献立は、
●きびなごてんぷら
● みそ汁
● えんどうの卵とじ(卵)
● ごはん
● 牛乳
えんどうの卵とじは旬のうすいえんどうを使用しています。このメニューは個別対応献立(卵)でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの芽がでました! H30.5.16(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月10日に種をまいた、あさがおが芽を出しました。朝、小さな芽を見つけた児童が知らせてくれるなど、子ども達はあさがおの成長をとても楽しみにしています。毎朝、水やりをしている子ども達と一緒に小さな芽生えを見守っていきたいと思っています。

放課後ステップアップ H30.5.16(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月14日(月)の様子です。宿題が早く終わってまだ何か勉強したい子には、プリントを用意しています。計算をしながら進む迷路など、ちょっとしたお楽しみのある教材にしています。そのせいか、やりたい!との自発的な声がたくさん出ていました。

H30年5月16日(水) 「読書タイム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の「読書タイム」の様子です。自分のお気に入りの本を選んで、静かに読んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/15 後期時間割開始 
10/16 遠足(2年)
10/17 学習参観・懇談会(学校公開) 視力検査(2年)
10/18 遠足(4年)
10/19 視力検査(1年) 社会見学3年(ライフ) 社会見学6年(ピース大阪) S.C.

学校評価

運営に関する計画

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

学校安心ルール

安全マップ

ほけんだより