【令和7年度入学される保護者の皆様へ】令和7年度の入学式は4月7日(月)(受付9:00〜)となっております。就学通知書を必ずお持ちになって来校いただきますようお願いいたします。また、座席につきましては各家庭につき長椅子一脚ずつとなりますので、ご了承ください。(自転車での来校はご遠慮ください。)
カテゴリ
TOP
日記
PTA活動
1年
2年
3年
4年
5年
6年
教務
教頭
校長
事務室
きぼう学級
保健室
給食
最新の更新
PTA広報版
フレンド集会
★秋の遠足♪ 3・4年 〜その4〜★
★秋の遠足♪ 3・4年 〜その3〜★
★秋の遠足♪ 3・4年 〜その2〜★
★秋の遠足♪ 3・4年★
卒業記念DVD撮影6年
児童朝会
秋の遠足5年 その4
秋の遠足5年 その3
秋の遠足5年 その2
秋の遠足5年 その1
空気鉄砲!ポン!!
初めての彫刻刀!
さつまいもほり
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
体力テスト(50m走)がはじまりました☆
本日より、体力テストの50m走がはじまりました。午前中に6年生と1年生が行いました。6年生は力強く走っていました。
1年生も一生懸命ゴールを目指して走りました。
20mシャトルラン
今日は2年生が20mシャトルランをしました。
給食を食べた後でしたが、一生懸命走りました。
5年生もシャトルランをしました。
講堂で遠足気分
今日は悪天候のため、遠足が延期になりました。
講堂で5年生全員でお弁当を食べました。少しは遠足気分を味わえたかなと思います。
その後、みんなでゲームをして楽しみました。25日はいい天気をあることを祈っています。
★本日の5年生の遠足について★
おはようございます!
本日の5年生の遠足ですが、天候は少し回復しているものの、昨日の雨の影響で現地の登山道がぬかるみ、滑る危険性もあります。また、芝生広場もぬれていることが予想されるため、遠足は5/25(金)に延期とします。
なお、本日の5年生の給食はありませんので、お弁当は必要です。火曜日の時間割の用意と一緒に持ってきてください。
よろしくお願いします。
いじめについて考える日
今朝の児童朝会は雨天でしたが、講堂で行いました。今日は「いじめについて考える日」ということで、校長先生よりいじめについてお話がありました。この「いじめについて考える日」は、2年前の「子ども市会」での提案をもと大阪市が定めたものです。
校長先生より、いじめとはどういうものなのか、いじめを防いでいくためにも友だちの理解や仲間づくりの大切さ、何かあった時に一人で悩まないことなどの講話がありました。最後に、いじめを認めない・許さない気持ちをみんなでもつことが、いじめのない学校・地域をつくることになるとお話されました。
この取り組みを受けて、学級でも「いじめ」、「命の大切さ」、「仲間」などをテーマに指導を進めていきます。
58 / 65 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:59
今年度:396
総数:399026
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/18
F集 クラブ9
10/19
社会見学3年(今昔館) 歯みがき指導2年
10/22
児童朝会 おもちゃランド1・2年
10/23
学習参観 学級懇談会 きぼう学級懇談会
10/24
F集(図書委員会発表) 生涯学習
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育研究会
配布文書
配布文書一覧
その他のお知らせ
6年2組 学級通信 9号
6年3組 学級だより 祝!50号
6年2組 学級だより 8号
6年3組 学級だより 49号
6年2組 学級通信 7号
6年3組 学級だより 48号
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画
学校協議会
平成30年度第1回学校協議会実施報告書
通学路の交通安全確保の取組
墨江丘中校下 交通安全マップ
携帯サイト