【令和7年度入学される保護者の皆様へ】令和7年度の入学式は4月7日(月)(受付9:00〜)となっております。就学通知書を必ずお持ちになって来校いただきますようお願いいたします。また、座席につきましては各家庭につき長椅子一脚ずつとなりますので、ご了承ください。(自転車での来校はご遠慮ください。)
カテゴリ
TOP
日記
PTA活動
1年
2年
3年
4年
5年
6年
教務
教頭
校長
事務室
きぼう学級
保健室
給食
最新の更新
PTA広報版
フレンド集会
★秋の遠足♪ 3・4年 〜その4〜★
★秋の遠足♪ 3・4年 〜その3〜★
★秋の遠足♪ 3・4年 〜その2〜★
★秋の遠足♪ 3・4年★
卒業記念DVD撮影6年
児童朝会
秋の遠足5年 その4
秋の遠足5年 その3
秋の遠足5年 その2
秋の遠足5年 その1
空気鉄砲!ポン!!
初めての彫刻刀!
さつまいもほり
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
学習参観 3年
3年生は国語科の「漢字の組み立てと意味を考えよう」の学習を行い、漢字が部首と他の部分によって構成されていることを学び、組み合わせを考えました
学習参観 2年
2年生は「いろんな おとのあめ」の学習をしました。雨の音を考えて、詩を声に出して読み、言葉の響きやリズムを楽しみました。
給食参観 1年
今日は学習参観・懇談会がありました。1年生は給食参観を行いました。今日の献立はビーフシチュー・キャベツのピクルス・甘夏かんでした。1年生にとって甘夏かんをむくのは難しくて、保護者の皆様にご協力をいただきました。ありがとうございました。
春を見つけたよ☆
今日、2年生は生活科の学習で学校内の様々な春を見つけました。ビオトープや花壇など、虫や植物の変化を観察しました。
クラブ活動が始まりました♪
子どもたちが楽しみにしているクラブ活動が始まりました。今日は初回だったので、部長や副部長を決めたりめあてを話し合ったりしました。子どもたちの生き生きとした様子をみることができるので大人も楽しみにしています。
また、4年生は初めてのクラブ活動で少し緊張した様子もありましたが、5・6年生と話をして楽しそうに活動していました。
61 / 65 ページ
<<前へ
|
61
62
63
64
65
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:59
今年度:396
総数:399026
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/18
F集 クラブ9
10/19
社会見学3年(今昔館) 歯みがき指導2年
10/22
児童朝会 おもちゃランド1・2年
10/23
学習参観 学級懇談会 きぼう学級懇談会
10/24
F集(図書委員会発表) 生涯学習
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育研究会
配布文書
配布文書一覧
その他のお知らせ
6年2組 学級通信 9号
6年3組 学級だより 祝!50号
6年2組 学級だより 8号
6年3組 学級だより 49号
6年2組 学級通信 7号
6年3組 学級だより 48号
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画
学校協議会
平成30年度第1回学校協議会実施報告書
通学路の交通安全確保の取組
墨江丘中校下 交通安全マップ
携帯サイト