教育実習生 授業研究
1年1組で教育実習をしている清水先生が、算数の授業研究をしました。清水先生は本校の卒業生で、昨年度から教育支援学生ボランティアとして週に一回働いてくれていました。
今日は「どちらがおおい」という単元で、水のかさをくらべる学習をしました。同じ大きさのコップ何杯分かで比べます。2年生で「dL デシリットル」という単位を学習する前段階になる重要な分野です。教材研究と授業準備をしっかりとしてきていました。ICTも駆使して、落ち着いて授業をすることができていました。子ども達も、楽しんで学習することができていました。 小学校の先生になりたい!と大変真摯に実習に取り組んでいる清水先生。運動会でも、フットワーク軽く仕事を手伝ってくれていました。ぜひ、大阪市の教師として採用されて現場に帰ってきてほしいです。 今日の給食 10月11日(木)・みそ汁 ・かぼちゃのいとこ煮 かぼちゃです。HALLOWEENです。ハロウィンのかぼちゃの手作り張り子があったのを思い出し、出してきました。「昨年度は、事務の西村さんがかぶってホームページに載ったよ」と藤原さんに伝えましたが、「そういうキャラは大原俊介先生です」とのことでした(^_^;) 大原先生は確かにかぶってくれそうです(笑)保健室前に飾ってあります。 児童集会
今日の児童集会は、久しぶりに生活・集会委員会によるゲームでした。ことばあてゲームです。何文字かのひらがなを並べ直すと意味のある言葉になります。たとえば、「ンラソマ」⇒「マラソン」となります。文字数が増えても、制限時間内に答えを出すことができていました。
第68回 運動会 開会式午前9時。ファンファーレと共に、ピストルの合図で、いよいよ第68回運動会の開始です(^O^)/ 校旗、体育旗、赤白団長、赤白団旗が先導し、6年生から堂々の入場行進です。1年生にとっては、小学校初めての運動会。そして、6年生にとっては、小学校生活最後の運動会です。それぞれが、いろいろな思いを胸に、秋晴れの中の行進でした。 開会式では、開会宣言、校長先生のお話に続き、赤白両団長からの優勝杯・準優勝楯の返還があり、その後は児童代表による「誓いの言葉」です。自分たちで考えてきた言葉を、息ぴったりに宣言してくれました 1年 団体演技
1年生の団体演技「ぼうけんへ しゅっぱつ!」の様子です。
新しい冒険に出かけて行こう!というワクワクした気持ちになる演技でした。リズムに乗って、元気いっぱい!動きもそろっていて、かわいらしかったですね(^○^) |
|