作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
今日の給食の献立
1年生の部屋
2年生の部屋
3年生の部屋
4年生の部屋
5年生の部屋
6年生の部屋
みんなの部屋
聖和PTAの部屋
最新の更新
10月22日(月)〜 聖和読書週間です
10月23日(火)の給食の献立
3年 社会見学「やまだあられ」
10月19日(金)の給食の献立
10月22日(月)の給食の献立
4年 遠足「ドリーム21」
来週から 読書週間 です
5,6年 交通安全指導
合同安全点検(校区内危険箇所のチェック)
10月18日(木)の給食の献立
あいさつしゅうかん
図書館見学
1年 学芸会に向けて☆
5年生 就学時健康診断
10月の 「よも☆よも」
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5年生 保健指導(睡眠)
8月29日(水)に発育測定と保健指導がありました。
「すいみん列車」のお話をしていただき、睡眠をきちんととることの大切さについて学習しました。
9月から運動会の練習も始まり、ほぼ毎日、暑い中体を動かす活動があります。
すいみんをしっかりとることでその日の疲れを癒し、次の日も元気に各活動へ集中できるように、早寝早起きを意識して生活してもらいたいと思います。
開舎式
無事に賢島パークホテルみち潮さんに到着しました!開舎式も代表の児童がしっかりとあいさつをし、宿舎の方からのお話もしっかり聴くことができました。これから避難訓練をします。
パルケエスパーニャを出発しました!
パエリア作りの後、班ごとに様々なアトラクションにチャレンジしました!運良く並ばずに次々と乗り物に乗れたので、効率よく回れたようです。どの班も思いやりがある一言をかけ合って仲良く楽しんでいました!
パエリア完成!
班に分かれて、シェフに教えてもらった通り各テーブルで実習しました!みんな説明をよく聞いて慎重に作ったので、どの班も美味しそうに出来上がりました!
パエリア完成!
班に分かれて、シェフに教えてもらった通り各テーブルで実習しました!みんな説明をよく聞いて慎重に作ったので、どの班も美味しそうに出来上がりました!
18 / 67 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
96 | 昨日:85
今年度:27664
総数:324404
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
10/23
社会見学3年(山田あられ)
10/24
C−NET 防犯訓練・地域子ども会 社会見学6年(ピース大阪)
10/25
稲刈り5年
10/29
プログラミング学習高学年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市小学校教育研究会
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト