朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

自然の大きな力 ≪児童朝会≫

画像1 画像1
 6月25日(月)始業前、今日の児童朝会は教頭先生から、「自然の大きな力」についてお話がありました。
 南の方からの暖かくて湿った空気の塊と北の方からの冷たくて水分をたっぷり含んだ空気の塊が押し合いを始めるのが今の季節です。ちょうど梅が実る頃に雨が降るので、「梅雨」といいます。山や湖、池にたくさんの水が貯えられ、夏の暑い日に水不足にならないのは、梅雨があるからです。
 空に空気の塊があるように、地面の下にも石の塊があります。時々思うように動けなくなって、急に動くことがあります。これが「地震」です。一週間前に「大阪北部地震」が発生しましたが、いつまた揺れるかもしれません。心づもりをして、安全に過ごしましょう。

林間学習保護者説明会 ≪5年生≫

画像1 画像1
 6月22日(金)放課後、5年生の保護者を対象に多目的室で「林間学習保護者説明会」を開催しました。今年度は7月24日(水)〜26日(金)の2泊3日で、兵庫県養父市の「東鉢伏高原」へ行く予定です。
 林間学習の活動内容や持ち物・服装、食事などの説明をさせていただきました。自然の中で体を鍛え、集団生活の約束を守り、自然を大切にする心を養いたいと思います。楽しい林間学習にするために、これから子どもちはみんなで協力しながらプログラムの準備を進めています。

今日の給食 6月22日(金)

画像1 画像1
 6月日(金)のこんだては、「ハヤシライス、キャベツのゆずドレッシング、さくらんぼ、牛乳」です。
 「さくらんぼ」は初夏の訪れを感じさせる果物の一つです。今の時期が旬なので、スーパーなどでもよく見かけます。主な産地は山形県で、平成28年の収穫量は、山形県が76%を占め、次いで北海道の8%となっています。山形県では6月中旬〜下旬、北海道では7月上旬〜中旬が収穫最盛期となっています。

今日の給食 6月21日(木)

画像1 画像1
 6月21日(木)のこんだては、「さごしの塩焼き、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ごはん、牛乳」です。
 牛ひじきそぼろは、牛ひき肉、ひじきを甘辛く味付けしていためた、ごはんによく合うこんだてです。「青じそ」が入っていて、さわやかな香りがアクセントになっています。しそ特有の香り成分は、胃の働きを促進して食欲を増す効果や、防腐作用や食中毒の予防にも効果があります。

校内研究授業「3けたの数」 ≪2年生≫

 6月21日(木)2限、2年2組では、算数科の「校内研究授業」がありました。単元は「3けたの数」で、めあては「数の大小のあらわし方を知ろう」です。
 3つの小学校の児童の人数を調べ、東小学校412人と西小学校398人では、どちらの方が多いか考えました。答えは画用紙に書き、班で発表【写真中】をしました。百の位が同じときは、次に大きい十の位で比べることと、412>398のように、しるしを使ってあらわすことを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/23 授業参観(5限)
下校引き渡し訓練
10/24 就学時健康診断(14:00)
10/25 なかよしタイム(2)
なかよし給食
10/26 徴収金口座振替日
10/27 【長吉西中学校創立50周年記念式典】

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査