10/25 給食
今日の給食は「みそカツ、じゃがいもと野菜の煮もの、焼きのり、ごはん」です。
みそカツは、1切れずつ衣をつけ、油でカリッと揚げたカツに、八丁みそと赤みそを合わせたタレをかけていただきます。 ごはんの上に乗せて食べると、ごはんにタレがついて、2度おいしいと教えてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/24 給食
今日の給食は「ピリ辛丼、中華スープ、黄桃缶詰」です。
ピリ辛丼は、豚肉を主材に、玉ねぎ、たけのこ、にんじん、青みにむき枝豆を使っています。 トウバンジャンで辛味をつけ、赤みそなどで味付けし、ごはんにからみやすいよう、でんぷんでトロミをつけています。 少しピリ辛でしたが、低学年の子供たちにも好評で、あっと言う間に完食していましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/23 給食
今日の給食は「豚肉と野菜のケチャップ風味焼き、スープ、スイートポテト、食パン」です。
ケチャップ風味焼きは、豚肉、玉ねぎ、ピーマンをウスターソース、ケチャップなどで下味をつけ、オーブンで焼き上げます。「これやったら苦手なピーマンも食べれる」と言う子もいました。デザートには、スイートポテトが登場しました。さつまいも、砂糖、クリーム、バターで仕上げています。 今日の給食はどれも美味しかったようで、「毎日この給食にしてー」と無理なリクエストもありました。笑 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/22 給食
今日の給食は「さんまのさんしょう焼き、すまし汁、高野豆腐の煮もの、ごはん」です。
オーブンで焼いた骨つきのさんまに、さんしょう風味のしょうゆだれをかけた「さんまのさんしょう焼き」は、骨を取って食べるのに苦戦している子供たちも多かったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/19 給食
今日の給食は「鶏肉のごまだれ焼き、ソーキ汁、もやしのしょうがじょうゆあえ、ごはん」です。
ソーキ汁は、豚ばら肉、切りこんぶなどを使用した沖縄の郷土料理です。 給食ではこのほかにもゴーヤチャンプルー、ヒラヤーチー、ジューシーなどの沖縄料理が登場します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |