朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

今日の給食 10月12日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月12日(金)のこんだては、「鶏肉のチリソース焼き、とうふとワンタンの皮のスープ、中華いため、ごはん、牛乳」です。
 鶏肉のチリソース焼きは、鶏肉と白ねぎに、ケチャップ、砂糖、しょうゆ、トウバンジャンなどで下味をつけ、焼いています。
 給食委員会で、ジャンボだいこん、田辺だいこん、天王寺かぶらを育てることになりました。今日は種まきをしました。今年はうまく育つでしょうか…

社会見学 スーパーマーケット ≪3年生≫

 10月12日(金)午前、3年生の73名は社会科の学習で校下にある「スーパーマーケット」へ行きました。地下1階の食品売り場から5階まですべてのフロアを案内してもらいながら、たくさんのお店の工夫も紹介してもらいました。
 普段は見れないようなお店の裏側(ネットショッピング・リサイクル場・商品倉庫等)も見せてもらいました。児童からのたくさんの質問にも一つひとつ丁寧に答えていただきました。学校に帰って、さっそくワークシートにまとめ、新聞にして交流していく予定にしています。スーパーマーケットの皆さん、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 10月11日(木)

画像1 画像1
 10月11日(木)のこんだては、「まぐろのオーロラ煮、スープ、きゅうりとコーンのゆずドレッシング、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳」です。
 まぐろなどの回遊魚は、休んでいるときも泳ぎ続けています。魚はえらを使って海水から酸素をとり込んで呼吸していますが、まぐろやかつおは、泳ぐことで水流を利用して、口から海水を流し入れています。また、まぐろやかつおは筋肉や骨格が発達しているため、体の比重が海水より大きく、水中で静止すると沈んでしまうそうです。

社会見学 柴島浄水場(2) ≪4年生≫

 屋外施設の見学の後、会議室に移動しました。水ができるまでの説明を受けた後、砂ろ過・りゅう状活性炭による実験を行いました。
 最後は、係の方に様々な質問をしたり、ビデオを見せていただきました。「水道水がつくられるしくみ」「浄水場で働く人々の様子」 を学習し、水の大切さを学ぶことができた社会見学でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会見学 柴島浄水場(1) ≪4年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月11日(木)、今にも雨が降り出しそうな天気の中、4年生は東淀川区の「柴島浄水場」へ社会見学に行きました。柴島浄水場は、大阪市の浄水場の中で一番古く、大正3(1914)年に誕生しました。
 浄水場では、係の方からの説明を聞きながら、水道水が作られる工程順に施設見学を行いました。最初に、淀川から取水してすぐのぎょう集沈でん池【写真左】を見学しました。続いて、急速ろ過池【写真中・右】、オゾン接触池、配水池などを見学しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/27 【長吉西中学校創立50周年記念式典】
10/30 長吉読書週間〜11/5まで
10/31 JA出前授業5年
11/1 下校時刻変更(16:00 2月末まで)
ちりもん3年
保幼小交流会1年

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査