朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

今日の給食 10月10日(水)

画像1 画像1
 10月10日(水)のこんだては、「さんまのさんしょう焼き、すまし汁、高野どうふの煮もの、ごはん、牛乳」です。
 さんまのさんしょう焼きは、焼いたさんまに、さんしょうの入った甘辛いたれをかけています。さんまは昔から秋を代表する魚で、俳句でも秋の季語として使われています。
「十月や こめかみさやに 秋刀魚食ふ」(石田波郷)
【十月だ。こめかみが動くのがはっきりと見えるまで、一生懸命さんまを食べるぞ。という意味です。】
 今日のさんまは骨があり、食べるのが大変でしたが、みんな一生懸命食べていました。

秋の遠足 長居公園にやってきました(2) ≪1年生≫

 木の実ひろいの後は、「大阪市立自然史博物館」を訪れました。館内では恐竜の骨格や魚類、昆虫など自然界にいる生き物の展示を見たり、触ったりしました。最後は博物館前で学級写真を撮りました。ちょうど雨がふってきましたので、レインコートを着て帰路につきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秋の遠足 長居公園にやってきました(1) ≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月10日(水)、1年生の87名は、秋の遠足で「長居公園」にやってきました。9時30分に「植物園」に入園し、大池の周りを散策しながら、芝生広場まで来ました。クヌギの木のしたで、どんぐりひろいをしました。
 雨がポツリと、落ちてきたので、少し早いですが芝生広場で班ごとにお弁当をいただきました。11時30分、お弁当を食べ終わってから広場を移動して、コナラやカヤ、ナラカシなどの木の実をひろいました。

秋の遠足「浜寺公園」 ≪3年生≫

 10月9日(火)、3年生は堺市の「浜寺公園」へ遠足に行きました。明治6年に造られた日本最古の公園の一つです。
 地下鉄で天王寺まで行き、そこから阪堺電気軌道の「チンチン電車」を貸し切って、終点の浜寺駅前駅まで行きました。浜寺公園の「ばら庭園」は台風21号の影響で休園でしたが、児童遊戯場でたくさんのいろいろな遊具で遊びました。昼食後は「バッタの原っぱ」にやってきて、バッタやカマキリを捕まえました。少し暑かったですが、楽しい遠足になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 10月9日(火)

画像1 画像1
 10月9日(火)のこんだては、「鶏肉の香草焼き、スープ煮、サワーキャベツ、食パン、マーマレード、牛乳」です。
 鶏肉の香草焼きは、塩、こしょう、バジル、オリーブ油で下味をつけて焼いています。大き目の鶏肉が1人1切れずつです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/27 【長吉西中学校創立50周年記念式典】
10/30 長吉読書週間〜11/5まで
10/31 JA出前授業5年
11/1 下校時刻変更(16:00 2月末まで)
ちりもん3年
保幼小交流会1年

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査