【令和7年度入学される保護者の皆様へ】令和7年度の入学式は4月7日(月)(受付9:00〜)となっております。就学通知書を必ずお持ちになって来校いただきますようお願いいたします。また、座席につきましては各家庭につき長椅子一脚ずつとなりますので、ご了承ください。(自転車での来校はご遠慮ください。)
カテゴリ
TOP
日記
PTA活動
1年
2年
3年
4年
5年
6年
教務
教頭
校長
事務室
きぼう学級
保健室
給食
最新の更新
★PTA親子フェスティバル♪(^^♪
実習生の授業の様子
図書委員会発表
学習参観 6年
学習参観 5年
学習参観 4年
学習参観 3年
学習参観 2年
学習参観 1年
1年生の給食の様子
おもちゃランド1・2年 その4
おもちゃランド1・2年 その3
おもちゃランド1・2年 その2
おもちゃランド1・2年 その1
3年☆今昔館
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
フレンド集会
今朝のフレンド集会はマットに隠れている人数は何人かを当てるクイズでした。マットの下・上から見えている部分をもとに、一生懸命数えながら考えていました。
卒業アルバム撮影6年
今日、6年生は卒業アルバムの撮影を行いました。個人写真や集合写真を撮りました。小学校生活の大切な思い出になります。完成が楽しみですね。
★4校園生活指導連絡会が開催されました!★
先週の金曜日、19時より墨江丘中学校にて、4校園生活指導連絡会が行われました。
各校の見守り活動や学校の現状についての意見交換がなされ、学校や家庭、地域で子どもたちを見守る大切さを改めて再確認しました。
また、住吉警察少年係より講演いただき、少年犯罪の現状や家庭教室の大切さについてもお話いただきました。
本の読み聞かせ☆
今日の朝の学習の時間に図書委員による本の読み聞かせがありました。1〜3年生までを対象に行いました。高学年として責任をもって取り組んでおり、立派です。これからもがんばってほしいと思います。
第4弾 イングリッシュ What day is it?
ハレン先生のイングリッシュ第4弾です。子供たちは英語の授業を毎回楽しみにしています。Y・M・C・Aのダンスを楽しく踊った後は、曜日について教えていただきました。カードを使ったゲームで楽しく活動できました。
31 / 69 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:98
今年度:336
総数:398966
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/29
児朝 読書週間(11/9まで) お絵かき教室3年2組
10/30
就学時健康診断 B校時
10/31
遠足予備日(3・4年) SC 生涯学習
11/1
体重測定5・6年 クラブ きぼう集会 昔にタイムスリップ3年
11/2
体重測定3・4年 出前授業5年(セレッソ大阪)
11/3
文化の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育研究会
配布文書
配布文書一覧
その他のお知らせ
6年3組 学級だより 52号
6年3組 学級だより 51号
6年3組 学級だより 祝!50号
6年3組 学級だより 49号
6年3組 学級だより 48号
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画
学校協議会
平成30年度第1回学校協議会実施報告書
通学路の交通安全確保の取組
墨江丘中校下 交通安全マップ
携帯サイト