10/29 給食

今日の給食は「鶏肉の香草焼き、スープ煮、サワーキャベツ、大型コッペパン、はちみつ」です。香草焼きは、鶏肉に、塩、こしょう、バジル、オリーブ油で下味をつけてオーブンでこんがりと焼き上げています。
また、ウィンナーを主材にしたスープ煮は、程よい塩気がスープにしみ込んでいて子供たちにも好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 給食

今日の給食は「なすのミートグラタン、鶏肉と野菜のスープ、みかん、黒糖パン」です。
なすを主材にしたケチャップ味のグラタンは、なすが苦手な児童にも食べやすい献立です。
デザートには、みかんが登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 給食

今日の給食は「みそカツ、じゃがいもと野菜の煮もの、焼きのり、ごはん」です。
みそカツは、1切れずつ衣をつけ、油でカリッと揚げたカツに、八丁みそと赤みそを合わせたタレをかけていただきます。
ごはんの上に乗せて食べると、ごはんにタレがついて、2度おいしいと教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24 給食

今日の給食は「ピリ辛丼、中華スープ、黄桃缶詰」です。
ピリ辛丼は、豚肉を主材に、玉ねぎ、たけのこ、にんじん、青みにむき枝豆を使っています。
トウバンジャンで辛味をつけ、赤みそなどで味付けし、ごはんにからみやすいよう、でんぷんでトロミをつけています。
少しピリ辛でしたが、低学年の子供たちにも好評で、あっと言う間に完食していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 給食

今日の給食は「豚肉と野菜のケチャップ風味焼き、スープ、スイートポテト、食パン」です。
ケチャップ風味焼きは、豚肉、玉ねぎ、ピーマンをウスターソース、ケチャップなどで下味をつけ、オーブンで焼き上げます。「これやったら苦手なピーマンも食べれる」と言う子もいました。デザートには、スイートポテトが登場しました。さつまいも、砂糖、クリーム、バターで仕上げています。
今日の給食はどれも美味しかったようで、「毎日この給食にしてー」と無理なリクエストもありました。笑
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

学校だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会