☆彡12月になりました。一年のまとめ、2学期のまとめをしていきましょう☆彡

体育は体だけではありません。頭も使います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「落ちる〜!」子供たちの悲鳴が聞こえてきます。
 平均台の上にグループで乗り、落ちずに出席番号順や誕生日順に並び替える運動をしました。1回目は示された順序に並び替えるまでにグループのメンバーが落ちたり、とても時間がかかったりしていました。しかし、子供たちはエライ!知恵を出し合い、回数を重ねるごとに誰も落ちずに、素早く順序を変えることができるようになりました。
 その後、スキップ、ジャンプ、パス、肋木登りなど、さまざまな運動をしながら走るサーキットをしました。平均台での運動でエンジンのかかっている子供たち。あれよあれよという間にそれぞれのセクションをクリアーしていました。

どっちのグラフかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数では、引き続きグラフの学習をしています。
 単元のはじめの方は折れ線グラフだけ示されたグラフの学習でしたが、今では1つのグラフ用紙の中に折れ線グラフと棒グラフ2種類のグラフが書かれた複雑なグラフの読み取りを行っています。
 気温の変化を読み取る場合は折れ線グラフと棒グラフ、どちらのグラフを見ればいいのかな?人数を読み取る場合は?グラフ用紙の右側にも左側にも目盛りがついているけど、どちらの目盛りを読み取ればいいのかな?
 ややこしくてわからない時には、友達同士で教え合いをして理解を深めていました。

高学年になったな〜と実感

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子ども達をいつまでも幼いと思っていてはいけないということを実感する出来事がありました。今日の児童集会で、クラスの代表が代表委員会メンバーとして任命書を校長先生から受け取っていたのです。
 そうなんです。4年生になり、学級代表として代表委員会に参加し、学校の中心になっていろいろな取り組みを行う学年になったのです。去年までは、上級生のお兄さん・お姉さんがことあるごとに代表委員会で話し合われることや話し合われたことを聞きに来たり、伝えに来たりしてくれていました。今年からは、自分達がそれをする立場になったのです。
 代表委員会に参加する学級代表は、はじめは戸惑うことも多いでしょうが、きっとがんばって役割を果たしてくれると思います。また、学級代表以外の子ども達も、高学年としての自覚を持って学校生活の中で大いに活躍してくれると思います。

『光』輝く学年に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の書写の時間、『光』を書きました。
 この字は、画数は少ないものの、「まっすぐな線」「まがった線」「止め」「はね」「はらい」など、様々な要素が含まれた難しい漢字です。一画一画ゆっくりとていねいに見本を見て書く子ども達。集中して静かに練習をしていました。
 その中で響く担任の声。「上手に書けてる!」「ていねいな字や!」子ども達のあまりの熱心さに思わず熱い声を上げる担任でした。(笑)

応援しています、代表委員会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度第1回目の児童集会がありました。月曜日に『1年生を迎える会』が行われたので今日の集会から1〜6年生全校そろっての集会です。
 昨日行われた代表委員会を受けて、今日はそのメンバーの認証式が行われました。代表委員会は、運営委員、各委員会の委員長、4〜6年生の各クラスから選ばれた学級代表から構成されています。この代表委員会が中心になって、自分たちの手でより楽しく安全に、みんなの笑顔があふれる過ごしやすい学校生活にするために、これから様々な取り組みを行っていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/29 クラブ活動 栄養指導5年
11/1 体重測定1・2年 歯みがき指導2年 フッ化物塗布4年
11/2 体重測定3・4年 大和川博士4年
11/3 文化の日