朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

校区たんけん ≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月7日(木)9時、1年生の89名は、生活科「みんなで つうがくろを あるこう」の学習で「校区たんけん」に出かけました。
 長吉小学校から南へ歩いて、通学路の標識【写真左】や「こども100番」のお家【写真中】、危険な場所などを確認し、「道路は端を歩く、ガレージでは遊ばない。」などを学習しました。長原公園【写真右】では、「決まったルールを守る、ボール遊びはしない。」を学習しました。校区内をまわって、新しい発見がたくさんありました。

「樹名プレート」の表面が完成しました ≪5年生≫

 6月6日(水)放課後、5年生の「樹木プレート部」の約20名が、理科室にやってきました。昨日の続きで、今日は焼き板にカラーラックスで樹木の名前を書いていきました。
 「樹名プレート」には、樹木の配置番号と樹木名、科目名を書いていきました。カラーラックスは筆やペンで書くのとは違って、チューブを押し出して書いていくので、なかなか思うように書けません。今日は表面まで、完成をさせることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 6月6日(水)

画像1 画像1
 6月6日(水)のこんだては、「鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳」です。
 「キャベツの赤じそあえ」は、塩漬け乾燥の赤じそを味つけに使用しています。赤じその風味がさわやかな献立です。

社会見学「平野焼却工場」(2) ≪4年生≫

 工場全体の状態を監視する中央制御室【写真左】やボイラ室、灰ピット、発電機などを見学しました。また、発電ゲーム【写真中】やクイズができるコーナーでは、楽しみながら焼却工場のことを学ぶことができました。見学後は廊下にシートを敷いて、お弁当をいただきました。職員の方々には、ごみ処理の工夫、環境保護などについて教えていただき、ごみ処理についての理解を深めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会見学「平野焼却工場」(1) ≪4年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月6日(水)、大粒の雨が降る中、4年生は学校から約45分歩いやって、社会見学で「平野焼却工場」にやってきました。
 焼却工場では職員の方のお話を聞き、クラスごとに見学をしました。ごみを集めるごみピットやごみを焼却炉に移動する巨大なごみクレーン【写真左】や、ごみ収集車が運んできたごみを集めるプラットホーム【写真右】を見学することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/30 長吉読書週間〜11/5まで
10/31 JA出前授業5年
11/1 下校時刻変更(16:00 2月末まで)
ちりもん3年
保幼小交流会1年
11/3 【文化の日】
11/4 5校園PTAソフトボール大会
11/5 なかよしタイム(3)
部活動体験6年

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査