子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

町たんけん 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月27日、2年生は学校周辺の『町たんけん』に出かけました。学校の外に出て、子どもたちで活動する初めて体験です。5つ班のに分かれてお店や交番、郵便局、幼稚園を訪問し、いろいろ教えていただきました。

トヨタ原体験プログラム 2

 学習のまとめで、各グループの結果について解説していただき、ゲームで気づいたことを書いた葉っぱを貼って、「クルマとエコの木」を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トヨタ原体験プログラム 1

4〜6時間目、5年生は『トヨタ原体験プログラム』に参加しました。
 はじめに、「車」をテーマに製品開発のこと、製造過程、環境のこと、そして社会貢献活動についてお話を伺い、ボードゲームを通じて、環境や社会のことを考えながら研究、生産、販売を体験しました。ひとつひとつ出会う出来事に、どう進むのかグループで相談し、判断していきます。行動によって、環境のものさしがよくなった、悪くなったりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

 2時間目、6年生は京橋市税事務所の方から税金について教えていただきました。
 授業の初めに「税金って何でしょう?」「必要だと思いますか?」と尋ねられた時、子どもたちは、ない方がいいなと思っていましたが、消防や警察の仕事、ごみの収集、信号機や道路の管理など、「社会の会費」として私たちの暮らしの安心や安全を支えていることを知り、税金がとても大切だということを学びました。小学校で授業を受けるために月謝を納めることになったら6年間で約500万円、学校を建てる費用が約13億円かかることにとても驚いていました。最後に1億円(見本)も見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで協力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の児童集会は、なかよし班で協力し、バラバラになった新聞紙をつないでもとの形を再現する活動でした。切り離された紙面を注意深く見ながら、見出しの文字や写真を手がかりに、つなぎ合わせていきます。記事の小さな文字ばかりで、難しいところもありましたが、みんなで力を合わせて、全ての班が完成しました。
 1年生から6年生までみんなが楽しく活動できるよう、集会委員を中心に、準備、司会進行、後片付けも協力してがんばっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/1 修学旅行6年
11/3 【文化の日】

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係