授業のようす10/23
4年生は、図画工作の水彩画の色の置き方について・体育のボール運動などにとりくんでいました。
6年生は算数科で、時間と道のりの関係について学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす10/23
2年生は算数科で「みのまわりから四角形を見つけよう」について学習しています。
1年生は「カタカナをかこう」や個別の課題に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食10/22
鶏肉のごまだれ焼き
ソーキ汁 もやしのしょうがじょうゆあえ 米飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす10/22
4年生の社会科では、大阪府の位置や形について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす10/22
1年生の体育では、ボール運動・てつぼう・からだつくり運動などに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() |