手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

写生画 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が先日、写生会に行きました。今日はその続きを教室でしていました。その時に撮った写真を参考にしながら細かな部分にまで気を配りながら仕上げていきます。さあ、作品展までに間に合うかな。がんばってね。

ボール遊び 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なにやら楽しそうな声が運動場から聞こえてきます。1年生が体育の授業で「ボール遊び」をしていました。友だちが投げたボールをヒョイと上手によけていきます。
「もっと強いボールなげてー」
「おーい、あててみー」
「わっ、あたっちゃった」
「せんせい、わたし一回もあたれへんかったよ」
「もういっかいやろー」
友だちとなかよく活動する1年生の姿が見られました。

見積もり 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が算数の授業で「見積もり」について学習してしました。四捨五入して概数にしてから計算します。例えば・・・、
620×39 は 600×40
38220÷39 は 40000÷40
などです。子どもたちは本来の計算の答えと見積もりをしてからの計算の答えを比べていました。買い物などのときに役立ちそうですね。教室の後ろには線描で描いたリコーダーが掲示してありました。なにやらおもしろそうな音色が聞こえてきそうです。

今日も楽しかったね 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生がおかえりのあいさつを元気いっぱいにしていました。

「それでは、みなさん、おかえりのあいさつをします」
「さようなら」

「さようならーーーー」

なかば叫んでいる子もちらほら。
かわいらしいですね。
また明日。

鳥獣戯画 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の教室の後ろに鳥獣戯画の作品が掲示してありました。
調べてみると、鳥獣戯画は京都府京都市にある「栂尾山(とがのをさん)高山寺(こうさんじ)」に伝わる絵巻物で、日本最古のマンガといわれているそうです。鳥獣戯画は、ウサギやカエル、サルなどのさまざまな動物が擬人化されてとてもユニークに描かれています。
なかなか上手に雰囲気たっぷりに描かれていると思いませんか。遠くから見てすごいと思いました。近づいたら大したことないのでは・・・、いえいえ近くで見ても大したものでした。5年生の子どもたち、けっこうやりますね。卵パックに墨汁に水を足して濃さを変えた液を数種類つくって、筆でていねいに描いたそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/3 文化の日
11/6 委員会活動(卒業アルバム)
11/7 防犯の日
見守るデー
図書館開放ら・ぶっく
11/8 PTA実行委員会