なわとび週間が終わりました。2月は「かけ足タイム」が始まります。寒い中、どんどん体力を高めましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校紹介
できごと
できごと1年
できごと2年
できごと3年
できごと4年
できごと5年
できごと6年
給食
できごと なかよし
最新の更新
11月2日(金) なかよしミニ運動会 その5
11月2日(金) なかよしミニ運動会 その4
11月2日(金) なかよしミニ運動会 その3
11月2日(金) なかよしミニ運動会 その2
11月2日(金) なかよしミニ運動会 その1
11/5(月) 5年校外活動
11/5(月)★2年 しゅうかくさいをしよう!
10/29(月) 4年校外活動 甲山森林公園
10/31(水) 3年 コリントゲーム作り
10/30(火)★2年 三国大すき!〜町たんけんをしよう 2
6年生 洗濯実習
10月28日北大阪オリニウンドンフェ
マット・跳び箱週間(4年)
10月26日(金)の給食
10月24日(水) 5年6年 ケータイ・スマホ安全教室
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
10月19日(金)修学旅行2日目8「昼食」
宗陶苑へ着き、お弁当をいただきました。
これから、信楽焼体験です。
どんな作品を作るのでしょうか。楽しみです。
10月19日(金)修学旅行2日目7「ソーセージ作り 試食」
できたてのソーセージを一本ずつ、味見です。
残りは、お土産用です。家で、茹でたり焼いたりして食べてくださいね。
10月19日(金)修学旅行2日目6「ソーセージ作り」
ソーセージ作りが無事に終わり、ボイルしてもらいました。
手がベタベタになりながらも、協力して作ることができました。
10月19日(金)修学旅行2日目5「閉舎式」
閉舎式を終え、まもなくソーセージ作りです。
10月19日(金)修学旅行2日目4「朝食」
ソーセージは食べ放題です。
おいしそうだなあ。
6 / 49 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
86 | 昨日:65
今年度:46304
総数:420426
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
11/5
C-NET6年
英語4年1〜3限
校外活動5年(嵐山)
11/6
委員会(写真)
C-NET5年
ステップアップ3年
11/7
歯科検診1.4.6年13:15〜
ポラム
ステップアップ4年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
子供の学び応援サイト(文部科学省)
日本漢字能力検定協会 家庭学習用講座(無料)
日本漢字能力検定協会 漢検WEB問題集
日本数学検定協会 過去検定問題
日本英語検定協会 過去検定問題
家庭向けプリント配信サービス プリントひろば
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト