【令和7年度入学される保護者の皆様へ】令和7年度の入学式は4月7日(月)(受付9:00〜)となっております。就学通知書を必ずお持ちになって来校いただきますようお願いいたします。また、座席につきましては各家庭につき長椅子一脚ずつとなりますので、ご了承ください。(自転車での来校はご遠慮ください。)
カテゴリ
TOP
日記
PTA活動
1年
2年
3年
4年
5年
6年
教務
教頭
校長
事務室
きぼう学級
保健室
給食
最新の更新
社会見学5年 その2
社会見学5年 その1
児童朝会
出前授業5年
2年生の給食の様子
昔にタイムスリップ3年 その3
昔にタイムスリップ3年 その2
昔にタイムスリップ3年 その1
住吉区音楽交歓会に向けて!
フレンド集会
就学時健康診断ありがとうございました☆
明日は就学時健康診断です!
租税教室 6年
楽しかったよ♪おいもパーティー♪
おもちゃランド、ありがとう☆
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
学習参観 1年
本日は学習参観・懇談会がありました。各学年の様子をお伝えします。
1年生は算数科の「たしざん」の学習を行いました。身近なたまごを基にして、「3+9」の繰り上がりのある足し算について考えました。
1年生の給食の様子
1学期に比べ、給食の準備も食べる時間もずいぶん早くなってきました。おかわりもして、しっかり残さず食べられるようになっています。そして、「お皿に残ったご飯粒までしっかり食べようね」と声かけると、今日は特にご飯粒まできれいに食べられる子どもたちがたくさんいました。
おもちゃランド1・2年 その4
工夫して作られた遊びや道具がたくさんあり、とても楽しい時間を過ごすことができました。これからも様々な場面で交流を深めていってほしいと願っています。
おもちゃランド1・2年 その3
2年生はお店番をがんばり、わからない1年生にやさしく教えてあげるなど2年生のお兄さん・お姉さんとしてかっこよく活動しました。
おもちゃランド1・2年 その2
1年生はお店を順番に回って活動しました。様々な遊びがあり、とても楽しく過ごしました。
6 / 72 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
41 | 昨日:75
今年度:116
総数:398746
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/5
児童朝会 社会見学5年(読売テレビ)
11/6
体重測定1・2年
11/7
フレンド集会 部活動見学・体験6年 お話会 生涯学習
11/8
委員会活動
11/9
読書週間(本日まで) 部活動見学・体験6年予備日 4校園合同研修会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育研究会
配布文書
配布文書一覧
その他のお知らせ
6年2組 学級通信 12号
6年3組 学級だより55号
6年3組 学級だより 54号
6年2組 学級通信 11号
6年3組 学級だより53号
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画
学校協議会
平成30年度第1回学校協議会実施報告書
通学路の交通安全確保の取組
墨江丘中校下 交通安全マップ
携帯サイト