手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

水遊び・1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生が芝生広場で、水着を着てみんなで水遊びをしていました。暑い日が続きますが、今日は水遊びをするには絶好の日和です。子どもたちの歓声が響いています。

七夕飾り・1年生

画像1 画像1
7月7日は過ぎてしまいましたが、一年生の教室前に、願い事を書いた短冊やん飾りがたくさんついた笹が置いてあります。願い事の中には、ケーキやさんになりたいとか、水泳が上手になりたいというかわいい願い事がたくさんありました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
給食室前のホワイトボードに給食委員会の子どもが書いた暑い夏を元気にすごそうという文字が、まさにぴったりの季節です。今日の献立は、豚肉とピーマンのしょうが焼き、かぼちゃの味噌汁、三度豆の胡麻和えでした。豚肉とピーマンがしょうがの香り高く、しっかりと焼き上げられて、ボリュームたっぷりです。かぼちゃの味噌汁は、かぼちゃが箸でつまむとほろほろくずれるほどよく煮込まれています。三度豆の胡麻和えも、胡麻の元気をしっかりいただくことができます。夏にぴったりのスタミナ献立でした。

登校風景

画像1 画像1
朝から暑くなり、日差しもぐんぐん強くなってきました。子どもたちは元気に登校しています。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、シーフードトマトスパゲッティ、グリーンアスパラガスとコーンのサラダ、発酵乳でした。トマトとシーフードの入ったスパゲッティはほどよい塩加減とニンニクの香りが食欲をそそります。グリーンアスパラガスとコーンのサラダもあっさりと食べやすかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/6 委員会活動(卒業アルバム)
11/7 防犯の日
見守るデー
図書館開放ら・ぶっく
11/8 PTA実行委員会
11/11 輪WA和
11/12 給食費振替日
清潔調べ週間(〜16日)