作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

9月13日(木)の給食の献立

画像1 画像1
●鶏肉とてぼ豆のスープ煮
●じゃがいもとトマトのチーズ焼き
 下味をつけたベーコン、じゃがいも、トマトの上にチーズをのせて焼いています。
●ぶどう(巨峰)
●食パン
●りんごジャム
●牛乳


9月12日(水)の給食の献立

画像1 画像1
●さけのしょうゆ風味焼き
●五目汁
●高野どうふのいり煮
 豚挽肉とだし汁の旨みを、粉末の高野どうふに含ませています。
●ごはん
●牛乳

9月11日(火)の給食の献立

画像1 画像1
●肉じゃが
●焼きなすのみそだれかけ
 旬のなすにサラダ油をからませて焼き、赤みそ、砂糖、こいくちしょうゆで作ったタレをかけています。
●あっさりきゅうり
●ごはん
●牛乳

9月10日(月)の給食の献立

画像1 画像1
●鶏肉のからあげ
●とうがんの中華スープ
 夏が旬のとうがんをつかった、ハムの旨みが出ている中華風のスープです。
●切り干しだいこんの辛みづけ
●大型コッペパン
●いちごジャム
●牛乳

3年 買い物ゲーム3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日

お金を払って、野菜を袋に詰めて買い物完了!
「買い物ゲーム」で購入した野菜は、ライフからいただいた買い物バッグに入れて持って帰ります。
食べ物のことやスーパーマーケットのことが知れて、子どもたちにとってとても勉強になった1日でした。
ところで、3年生のみなさん。
ライフの方が「おうちの人にもぜひ話してほしい」とおっしゃっていたことがありましたね!
「ファイブ・ア・デイ」 「グーパーグーチョキ」
さて、いったい何のことだったかな!?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
11/7 C−NET 天王寺区音楽会4年 プログラミング学習
11/8 委員会活動 プログラミング学習高学年 第2回子どもフェスタ委員会
11/9 地域清掃1・6年(寺田町公園)
11/11 区PTA女子ソフトボール大会予備日
11/12 よも★よも 安全歩行週間(〜16日) 銀行口座振替(給食費)
11/13 こころの劇場6年 ひまわり学級懇談会 四校合同巡視 PTA地域登校指導