4/7(月)が、入学式です。新1年生のみなさん、元気な姿と笑顔をお待ちしています。4/8(火)は、始業式です。新2年生〜新6年生のみなさん、大きく成長した姿を楽しみにしています。新1年生も、集団登校です。
TOP

放課後ステップアップ H30.9.10(月)

画像1 画像1
9月5日(水)の様子です。新出漢字の練習をしているところです。小学校6年間で習う漢字は、約1000字!こうした日々の積み重ねが大切になってきますね。

6年団体演技H30.9.10(月)

 壁を利用したり、グループで補助しあったりしながら、安全面に気を付けて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

H30年9月10日(月) 本日の給食

今日の献立は、
● プルコギ
● トック
● もやしの甘酢あえ
● ごはん
● 牛乳
3枚目の画像は7日(金)の給食です。
献立は、
肉じゃが・焼きなすのみそだれかけ・アッサリきゅうり・ご飯・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童の安全確保についてH30.9.10(月)

    本日配付のお手紙です。
画像1 画像1

H30年9月10日(月) 「全校朝会」

画像1 画像1
今日の朝は、雨天のため、放送朝会を行いました。
校長先生からは、先日猛威をふるった台風21号のこと、北海道での地震の被害のことについてお話がありました。また、最後に「自然災害はいつ起こるか分かりません。普段から自分の身は自分で守れるように、どのように避難すればいいかを考えましょう。また、お家でも家族で話をしましょう。」とおっしゃっていました。
看護当番の先生からは、今月の生活目標「学校の準備をきちんとしよう」というお話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/8 スポーツ交歓会(6年)
11/12 社会見学(2年 午前中) 授業研究(体育6-1)
11/13 授業研究会(3年)
11/14 クラブ活動(ビデオ撮影)理科特別授業(5年午前中)くすりの正しい使い方講座(6年生)

学校評価

運営に関する計画

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

学校安心ルール

安全マップ

ほけんだより