今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

夏休みの作品と自由研究

昨年より短くなった夏休みにもかかわらず子どもたちの力作の作品と自由研究を玄関に展示や掲示していますのでじっくりご覧いただければと思います。写真は教員が準備をしているところです。学習参観の教科は1年と2年は算数、3年は総合的な学習の時間として英語活動、4年は社会科、5・6年は体育科で水泳学習を行います。雨の時は5年は家庭科、6年は理科を行います。
画像1 画像1

「生活と学習について」アンケート

本日9月5日(水)に児童対象の「生活と学習について」アンケート調査を実施しました。保護者の皆様にもアンケート用紙を配付しますので、ご協力をお願いいたします。このアンケート調査結果は、本校の教育活動の基盤としています「運営に関する計画」の評価資料といたします。平成29年度後期の結果を載せていますのでご覧ください。斜め文字の項目は保護者と児童の捉え方の違いが大きくなっています。子どもと話をしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

芝生の運動場で全校朝会

8月に芝生の養生を行い、みどりいっぱいの運動場の中で全校朝会を実施しました。
画像1 画像1

児童会ではあいさつ運動をしました。

8月28日(火)より31日(金)まで児童会では、「あいさつ運動」をしました。役割の仕事をきちんとしようと思い、午前8時前に登校している子どももいました。お昼の放送でも児童会の子どもが盛り上げていました。本当に森小の子どもは責任感が強いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みラジオ体操参加賞渡しをしました。

8月29日(水)にPTA青少年委員会の委員長さんより夏休みラジオ体操参加賞渡しがありました。次に、本の貯金王の表彰をしました。最後に、夏休み体験発表をしました。夏休みのいろいろな活動につきましては、保護者の皆様の後押しがあってのことと思います。保護者の皆様ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校評価

学校だより

重要なお知らせ

運営に関する計画

安心安全ルール

保健だより