作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
今日の給食の献立
1年生の部屋
2年生の部屋
3年生の部屋
4年生の部屋
5年生の部屋
6年生の部屋
みんなの部屋
聖和PTAの部屋
最新の更新
5年生 最後のプログラミング授業
11月14日(水)の給食の献立
11月13日(火)の給食の献立
11月 よも☆よも
1年 チューリップの球根を植えました☆
11月9日(金)の給食の献立
4年 天王寺区音楽会
11月8日(木)の給食の献立
11月7日(水)の給食の献立
5年生 学芸会「走れメロス」練習
5年生 理科「ふりこのきまり」
5年生 プログラミング授業
11月6日(火)の給食の献立
11月5日(月)の給食の献立
読書週間が終わりました
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
就寝前に…
夜の集いに室長さん達が参加している間に、他のメンバーは整理整頓や就寝準備、ゆっくりタイムなどで過ごしました。
本日のホームページ更新はこれにて終了し、また明朝から活動の様子をお伝えします。それでは皆様おやすみなさいませ。
売店にて
入浴はクラスごとに交代で入るので、待ち時間に売店でお土産選びをしました。みんな一生懸命計算しながらお買い物を楽しんでいました!
志摩マリンランド
ペンギンタッチをしたりエサやり体験をしたり学級ごとに活動した後は、班別自由見学を楽しんでいます(^o^)
ごちそうさまでした!
夕食を17:30からいただきました!一人ずつお膳に並んだごちそうで、ごはんはおかわり自由でお腹いっぱいいただけました!ごちそうさまでした!この後は、志摩マリンランドへ行きます!
5年生 大漁旗づくり
5年生では運動会の「南中ソーラン」で使う「大漁旗」作りも同時進行で進めています。
子ども達自身が大漁旗をデザインし、学級のみんなで選んで決定しました。
今週は決定したデザインを拡大して旗に写し取る作業をしています。
来週には完成して、再来週には練習で使えるように取り組んでいます。
21 / 72 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:138
今年度:27819
総数:324559
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
11/14
C−NET 区スポーツ交歓会6年 PTA給食試食会
11/15
学芸会リハーサル クラス正副委員長会 第3回子どもフェスタ委員会
11/17
土曜授業(学芸会) 親子料理教室
11/19
しょっきピカピカの日 プログラミング学習中学年
11/20
プログラミング学習中学年 PTA地域登校指導 110周年記念事業実行委員会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市小学校教育研究会
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト