学芸会・全校合唱練習![]() ![]() 今日は打楽器の演奏と手拍子を交えた練習です。 歌う曲は、国際理解教育の敷津小学校らしい英語の歌詞が入った曲です。 本番を楽しみにしていてください。 [佐藤] PTA試食会![]() ![]() ![]() ![]() 5名の参加、ありがとうございました。 今日の献立は、「ごはん・牛乳・なまりぶしの生姜煮・みそ汁・ほうれん草のごま和え」でした。普段食べられない給食の試食に「おいしいね。」の声が多かったです。 栄小学校より栄養教諭の先生に来ていただき、「学校給食について」「生活リズムを整えるために」の講話もしていただきました。 普段の給食準備の様子も見てもらい、なごやかで有意義な試食会になりました。 ありがとうございました。 来年度もたくさんの参加をお待ちしています! 【前田】 こども食堂 10月28日(日)![]() ![]() ![]() ![]() 毎月第4土曜日に 校区で こども食堂を開いてくださっています 小中学生無料 大人300円 美味しい親子丼をいただきました たくさんの子どもたちがお世話になっています ありがとうございます 校長発 校外学習 4年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中は遠足の部 敷津小学校では初の行先、東大阪市の花園中央公園。 立体迷路のようなたくさんの遊具は、ラグビーボールの形。 思いっきり遊びながらも、同じ場所で遊んでいた保育園の子どもたちには、 「先にやっていいよ」 「降りれる?大丈夫?」 と、とてもやさしい子どもたちでした。 午後は社会見学の部、東大阪市防災教育センター 社会や総合の時間にも取り組んでいる防災の学習です。 煙の中を姿勢を低くして避難する体験や、大きな地震の揺れの体験など、貴重な体験をたくさんしました。 めったに見ることができない「消防指令センター」も見せていただくことができました。 おうちでの防災に役立ててほしいと思います。 【4年 根井】 地域防災・避難所開設訓練 10月28日(日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 敷津地域避難所開設運営訓練があります 10時大地震の想定で避難者が学校に集まって避難所を開設する訓練です 校庭では 消防署が煙体験や消火器訓練を 講堂では 大阪市危機管理室・区役所が 地震の映像画像でリアルなシミュレーションを 親子で参加された皆さんも真剣そのものでした 最後は 連合女性会の皆さんによるアルファ米の日の丸弁当が振る舞われました ありがとうございました 校長発 |
|