春の遠足 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 まず始めに訪れたところは、コアラ館でした。「あー、コアラいたよ!」「寝ているね…。」「意外と大きいね。」など、子どもたちは自分なりに発見したことを友だちと言い合っていました。見えますかねえ?逆光になっているので見えずらいかもしれませんが、画面ど真ん中の丸くて灰色がかったものです。

春の遠足 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 素晴らしい青空のもと、春の遠足として、1年生は天王寺動物園へ行きました。金曜日ということもあって、多くの小学校、幼稚園、保育園が来ていました。1年生は、担任の先生の話をしっかり聞いていたので、電車内のルールや見学時のマナーを守ることができました。

校区を探検したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は8日と10日の二日間にわたって、阪南町と昭和町を中心に調べ学習をしました。自分たちの町でふだん何となしに通っているところを、グループでじっくり見て回り、自分たちの新たな発見や気づきをカメラで撮り、探検後まとめてみんなに発表します。住んでいる町のことをより深く知ることで、親しみも増すことと思います。発表が楽しみです。

春の遠足 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西の丸庭園でたくさん遊んだ後はお弁当タイム。横一列になって食べているグループがいたので、どうして一列になっているのか聞いてみると、「大阪城を見ながらお弁当を食べたいから。」という答えが。なるほどっ!と納得しました。
 西の丸庭園を出た後は、森ノ宮駅近くの公園で、思い残すことなく遊び、とっても充実した1日でした。

春の遠足 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 西の丸庭園では、みんなそれぞれの遊び方をしていました。ねっころがったり、お花の冠を作ったり、シロツメクサと木切れを組み合わせてちょうちんあんこうになってみたり…とーっても楽しそう★
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/14 ICN1年(参観) C-NET6年(参観) 4年音楽鑑賞会 保健週間 放課後図書館開放
11/15 スクールカウンセラー 保健週間
11/16 保健週間
11/19 児童集会 クラブ 6年アルバム写真(クラブ)
11/20 1年ふれあい清掃 色覚検査4年

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

戦略予算

全国体力・運動能力

本日:count up81  | 昨日:83
今年度:25796
総数:309181
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/14 ICN1年(参観) C-NET6年(参観) 4年音楽鑑賞会 保健週間 放課後図書館開放
11/15 スクールカウンセラー 保健週間
11/16 保健週間
11/19 児童集会 クラブ 6年アルバム写真(クラブ)
11/20 1年ふれあい清掃 色覚検査4年

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

戦略予算

全国体力・運動能力

/weblog/index-i.php?id=e711608