手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

けんばんハーモニカ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドードードー レーレーレー
ミーミーミー ファーファーファー
ソーソーソー ラーラーラー

1年生がせんせいのオルガンに合わせて、けんばんハーモニカの練習をしていました。「みんな上手にふけていますか」「となりどうしで見合いっこしましょう」…、せんせいがやさしく声をかけています。

このあとは「きらきらぼし」の練習をしていきます。
さあ、じょうずにふけるかな?

場面に応じた言葉づかい 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が国語の授業で「場面に応じた言葉づかい」について学習していました。6年生にもなると生活の中で相手や場面に応じて言葉を選んで使い分けていく必要がありますね。しっかりと敬語が使えるようになってほしいと思います。敬語には大きく分けて「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」があります。似ているようで少しずつちがいます。言葉づかいが変わると一気に成長したように感じますよね。6年生の子どもたちも来年は中学生、適切な言葉づかいができるようになってほしいと思います。 

じぶんのかお 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子どもたちが紙皿にじぶんのかおを描いていました。
これは11月末に実施する作品展の一つのコーナーのためのものです。
全校児童と教職員の顔を紙皿に描いて、トンネルのアーチを作る予定です。
大道南の子どもたちの顔が一斉に集まります。
今からワクワクしますね。

マットを使った運動遊び 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のマットを使った運動遊びでは、いろいろな方向への転がり、手で支えての体の保持や回転をすることなどをねらいとしています。楽しく安全に活動できるように運動の場や用具を工夫して基本的な動きを身につけることができるようにします。写真はしっかりと自分の体を腕で支持して足を高く上げて足打ちをしている場面です。いわゆる「カエルの足打ち」というものです。子どもたちは先生に「じょうずだね」とほめられると、うれしそうにニコッと笑っていました。

キラキラシャボン 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子どもたちが図工室で楽しそうに活動していました。ヤクルトの入れ物に洗剤とえのぐを混ぜ合わせた液体を作って、ふぅーっとシャボン玉をふく要領でアワアワを作ります。それを画用紙の上にのせて、またまたふぅーっとストローで散らしたりのばしたり・・・。かわくと不思議なもようができ上がります。子どもたちはうれしそうに「せんせー、みてみてー、こんなんできたよー。」自分の作品を進んで見せてくれました。子どもたちの笑顔がとても輝いて見えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/15 校区めぐり2年
11/16 交通安全指導
交流給食
11/20 クラブ活動なし
ゴミ0の日
小小交流会
社会見学3年ライフ
11/21 図書館開放ら・ぶっく