木津の朝市こどもマーケット![]() ![]() ![]() ![]() なにわ(728)の日に 木津市場で年に一度の こどもマーケットが開かれます 終業式前日は放課後 木津市場協会会議室で 看板づくりをしました こどもマーケットは 木津の朝市のスペシャルイベント リニューアルオープンから9年目の取り組みになります なにわの日 朝10時 子どもたちのがんばりを応援に来てください 校長発 2年 ぷかぷかゆらゆら![]() ![]() ![]() ![]() 「本当にうかぶかな?」 「風がよくあたるようにつくろう!」 「もし、沈んだらどうしよう。」 など話をしながら、実際に水の上に浮かばせるのを楽しみにしていました。 いよいよ、プールに行って、そうっと水の上においてみると、 「浮いたー!」 と大歓声!!ときどき、風も吹いてきて、プールの中をすうーっと進んでいきました。プールサイドは暑かったので少しの時間でしたが、十分に楽しむことができました。 【2年 水口】 大国神社祭礼巡視![]() ![]() ![]() ![]() 校区にある神社の子ども神輿と太鼓に 希望する子どもたちが参加させてもらっている それを指導取りまとめてくださる地域の方々がいる 大阪ミナミの小さな学校で連綿と続く地域行事 子どもたちは声を渇らしながら交替して叩き続ける えんやーえんやーえんやさっさ 敷津〜大国さんの夏祭り〜 そこへ かつての太鼓隊 中学生たちが応援見学に来てくれた そこで世話役からお声がかかる 「久しぶりに叩いてみるか」と たまたま集まった 中学生男女4人が 「覚えてるかな」と照れながら 声変わりした声を張り上げて 打〜ちましょ め〜でたいな 素敵なシーンだった 子どもたちの成長と それを見守る大人たち そして 近くの木では ひっそりと セミの羽化が進んでいる 小さな学校 大きな家族 チーム敷津よ永遠に 校長発 夏祭り巡視![]() ![]() ![]() ![]() 曜日やお天気に関わらず 7月13.14日 難波八阪神社 7月16.17日 大国神社 子どもたちに声をかけながら PTAと教員で巡視をしています 公園でセミの羽化に遭遇 昼間シャンシャン鳴いているセミたち 長年の地下生活からやっと 今夜は 大国神社で子どもたちの 太鼓と歌声が響いています 校長発 社会見学 3年生![]() ![]() ![]() ![]() 【3年 大西】 |
|