≪来年度本校へ入学予定の保護者様へのお知らせ≫入学説明会ありがとうございました。本日学用品を購入されていない方は、購入票の写真を購入票に書かれているメールへ送ってください。後日、学校での引き渡しとなります。また、本日の資料をもらっていない方は、兄弟姉妹を通して渡してほしいと連絡いただくか、直接取りに来ていただきますようお願いいたします。
カテゴリ
TOP
日記
PTA活動
1年
2年
3年
4年
5年
6年
教務
教頭
校長
事務室
きぼう学級
保健室
給食
最新の更新
学習発表会4年
学習発表会3年
学習発表会2年
☆あいさつ週間☆
社会見学6年 その2
住吉区交歓音楽会、大成功!
4年生の給食の様子
社会見学6年 その1
学習発表会リハーサル2年
空気を温めると?
秋さがし1年
学習発表会リハーサル3年
学習発表会リハーサル4年
平和学習6年
あびこ車庫に行ってきたよ♪ その2
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
〜5月の玄関掲示〜
今月の玄関掲示は5年生の作品です。子どもたちのオリジナルの模様のこいのぼりがたくさん泳いでいます。来校された際はぜひ、ご覧ください。
学校たんけん その2
2年生の子どもたちは少しお兄ちゃん・お姉ちゃんとなって1年生を立派にリードしていました。これからも活動によっては責任感をもって取り組んでほしいと思います。
学校たんけん その1
今日は1・2年生が学校たんけんを行いました。1年生が2年生とペアになって学校をまわり、特別教室などの案内をしてもらいました。
フレンド集会
今日は、今年度1回目のフレンド集会がありました。今日はフレンド班のメンバーで顔合わせと自己紹介を行いました。1年間、仲良く楽しく過ごして欲しいと思います。
また、前期運営委員会の児童の紹介も行いました。今年度より、代表委員会がなくなり運営委員会の児童が学校の中心となって活動していきます。よりよい学校になることを期待しています。
児童朝会
今朝の児童朝会では新しく着任した先生の紹介がありました。また、昨年度の読書感想画の中央コンクールの奨励賞の表彰もありました。
新年度がはじまり2週間が経ちました。今週来週は家庭訪問があり、ゴールデンウィークもはじまります。この期間は学校生活に慣れたリズムがくずれがちになります。ご家庭でもお声がけをよろしくお願いします。
73 / 79 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
79
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
179 | 昨日:33
今年度:34676
総数:393593
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/19
民族教室2年
11/20
社会見学4年(ラウンドワン)
11/21
フレンド集会 生涯学習
11/22
クラブ
11/23
勤労感謝の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育研究会
配布文書
配布文書一覧
その他のお知らせ
6年2組 学級通信 16号
6年3組 学級だより57号
6年2組 学級通信 15号
6年3組 学級だより 56号
6年3組 学級だより53号
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画
全国学力・学習状況調査
平成30年「全国学力・学習状況調査」結果
学校協議会
平成30年度第1回学校協議会実施報告書
通学路の交通安全確保の取組
墨江丘中校下 交通安全マップ
携帯サイト