今日のこんだて 11月19日(月)

画像1 画像1
今日のこんだて【おさつパン、豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、白桃(缶)、牛乳】
「豚肉と野菜のスープ煮」は、豚肉、じゃがいも、キャベツ、たまねぎ、にんじん、むき枝豆を使用した洋風の煮ものです。
「変わりピザ」は、ツナ、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせて、ギョーザの皮にのせて焼きます。児童生徒に好評な献立です。
これに、「白桃(缶)」を1人1切れずつ組み合わせています。

学習発表会「少年少女の歴史旅〜ラブ&ピース平和を求めて〜(6年生)

 6年生は、平和学習を通して、戦争の恐ろしさ、悲惨さ、当時の人々の思いや生活などについて学んできました。
 学んできたことをもとに、戦争当時にタイムスリップするという設定で、当時の様子を劇で表現しました。
 発表の中には、戦時中の食べ物のこと、空襲警報が鳴ると防空壕に避難していたこと、広島に原子爆弾が投下されたこと、そこから人々が前向きに立ちあがっていったことなど、たくさんの内容が含まれていました。
 扇町の校区にも、まだ防空壕が残っていることなど、知らないこともたくさんありました。
 最高学年らしく、とてもすばらしい発表でした!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会「コトバのつながり〜方言で日本縦断〜」(5年生)

 5年生は、社会科で学習した47都道府県から発展し、それぞれの地方の方言を調べ、クイズ形式で発表しました。
 同じ日本でも、それぞれの地方で言い方が違うことの面白さが伝わってきました。
 方言で言う詩や歌は、見ごたえがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会「ごんぎつね」(4年生)

 4年生は、国語科で学習した「ごんぎつね」を音読劇で表現しました。
 ごんと兵十の心のすれ違い、分かり合うことの難しさなど、二人の気持ちがしっかりと伝わってきました。
 声の大きさや出し方を工夫して、がっかりした様子やもの悲しい様子をしっかりと表現していました。
 会場で見ていた保護者のにも、「泣いてしまった。」と感動されている方も多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会「大阪のことなら3年生にまかせてや!」(3年生)

 3年生は、社会科で学習した大阪市のよいところについて、「大阪環状線一周の旅」になぞらえて紹介しました。
 大阪らしく「ぼけ」や「つっこみ」を交えて、会場を笑いの渦に巻き込みながらおもしろおかしく表現していました。
 「大阪環状線の歌」や、「大阪うまいもんのうた」は、振り付けもあり、印象にのこりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30