11月10日(日)運動会  11日(月)代休  12日(火)運動会予備日  14日(木)芸術鑑賞会1・2年

5年 防災学習その5

画像1 画像1 画像2 画像2
講堂には、学校の備蓄倉庫にも置いてある「非常時の日用品セット」も展示していました。
先日、学校の備蓄倉庫を入れ替えていましたが、このようなものが緊急時には準備されています。
ぜひ、お家でも防災のことについてお子様とお話ししていただきたいと思います。

5年 防災学習その4

画像1 画像1 画像2 画像2
講堂では座学で、防災の大切さや災害の怖さを学びました。
たとえば、南海トラフの時には津波や高波も予想されていることや、どのように対処するかをクイズ形式で学習しました。

また、講堂には非常用バッグの中身も展示し、どんなものが必要か気付くことができました。

5年 防災学習その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3つ目の体験は消火器体験です。
消火器といっても中身は水ですが、本物も持ってきていただき、どう使うのか、どんな時に使うのかを説明していただきました。
使い方は
1.火災発生場所近くに運ぶ。(遠いと効果が薄れるため)
2.黄色のピンを抜き、消火器の口の部分を発生場所に向けてもつ。
3.効果を高めるために、よく見て噴射する。

子どもたちは、順番を守り正しく使えることができました。

5年 防災学習その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次の活動は、担架を使う物です。
担架の上には友達が横たわっており、担架で持ち上げています。
簡単そうに見えますが、4人で息を合わせて、タイミングよく上げるのは難しいかったようです。
みんなで声をかけながら体験していました。

5年 防災学習その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は消防署の方にも来ていただき、5年生で防災学習を行っています。
数か所に分かれ、考えながらの座学と実際の体験学習をクラスごとに行いました。
上の写真は、煙がじっうまんしたテントの中を歩く体験です。
まずは、消防署の方に説明を受け、いよいよテントへ・・・。
真ん中の写真は、子どもが入った瞬間に撮影したのですが、もう煙で見えなくなっています。煙の怖さがわかりますね。
消防署の方によると、やはり地面に近い下の方が、少しだけですが視界があるようです。

ちなみに、煙りはバニラのにおいのする無害のものだそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/20 6年ピース大阪見学
11/21 ICT支援員訪問
スクールカウンセラー従事日
4年遠足予備日
クラブ活動
11/22 3年くらしの今昔館見学
国際クラブ(西)
11/26 児童費口座振替日
祝祭日
11/23 勤労感謝の日

学校だより

お知らせ

給食だより

保健室

PTA

学校評価

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地