【令和7年度入学される保護者の皆様へ】令和7年度の入学式は4月7日(月)(受付9:00〜)となっております。就学通知書を必ずお持ちになって来校いただきますようお願いいたします。また、座席につきましては各家庭につき長椅子一脚ずつとなりますので、ご了承ください。(自転車での来校はご遠慮ください。)
カテゴリ
TOP
日記
PTA活動
1年
2年
3年
4年
5年
6年
教務
教頭
校長
事務室
きぼう学級
保健室
給食
最新の更新
食育〜よくかんで食べよう〜
調理実習5年
社会見学4年
民族教室2年
PTA献血ありがとうございました☆
学習発表会4年
学習発表会3年
学習発表会2年
☆あいさつ週間☆
社会見学6年 その2
住吉区交歓音楽会、大成功!
4年生の給食の様子
社会見学6年 その1
学習発表会リハーサル2年
空気を温めると?
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2年生の給食の様子
給食の準備も自分たちだけでしっかりできるようになっています。しっかりおかわりもしながら、毎日お友達と楽しく給食を食べています。
お喋りに夢中になって、食べる手が止まってしまうこともありますが、時間内に頑張って残さず食べています。
昔にタイムスリップ3年 その3
運動場では七輪の火起こし体験をして、おもちを焼いて食べました。また、手洗いの洗濯も体験しました。貴重な体験ができて喜んでいます。地域の皆様ご協力ありがとうございました。
昔にタイムスリップ3年 その2
今日の昔にタイムスリップで講堂では、鰹節削りやきな粉作りの体験をしました。また、昔の道具も使わせていただきました。
昔にタイムスリップ3年 その1
今日は3年生が昔にタイムスリップを行いました。地域の皆様にお越しいただき、ご協力いただきました。
住吉区音楽交歓会に向けて!
来る11月16日に住吉小学校で行われる予定の住吉区音楽交歓会と二分の一成人式に向けて初めて学年で合唱の練習を行いました。高音部と低音部に分かれ、つられないように自分のパートを歌う練習をしました。どうぞ本番を楽しみにしていてください。
10 / 80 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
9 | 昨日:75
今年度:84
総数:398714
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/21
フレンド集会 生涯学習
11/22
クラブ
11/23
勤労感謝の日
11/26
児童朝会 暖房準備点検 耐寒なわとび週間 徴収金口座振替日 残食調査週間 お絵かき教室2年1組
11/27
子ども天国準備 出前授業3年(大阪エヴェッサ)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育研究会
配布文書
配布文書一覧
その他のお知らせ
6年2組 学級通信 17号
6年3組 学級だより 56号
6年3組 学級だより53号
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画
学校協議会
平成30年度第1回学校協議会実施報告書
通学路の交通安全確保の取組
墨江丘中校下 交通安全マップ
携帯サイト