朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

秋の遠足 「柏原市立歴史資料館 」≪4年生≫

 10月17日(水)、4年生は秋の遠足で「柏原市立歴史資料館」へ行きました。資料館では「わずか8か月の大工事〜大和川のつけかえ〜」の展示を見ました。その後、つけかえ工事の映像と、学芸員さんからつけかえ運動の中心人物であった中甚兵衛さんのお話を聞きました。
 お弁当を大和川の河川敷でいただいた後、4年生全員で「フリスビードッジボール大会」をしました。子どもたちに感想を聞くと「身近な大和川がつけかえられた川だと初めて知って驚いた」や、「自分たちで企画したフリスビードッジがとても楽しかった」と笑顔で答えてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 10月17日(水)

画像1 画像1
 10月17日(水)のこんだては、「豚肉といかの中華煮、大学いも、ミニフィッシュ、黒糖パン、牛乳」です。
 さつまいもは、中国から琉球へ伝わり、その後薩摩藩へ伝わり、「さつまいも」とよばれるようになりました。土地がやせていても育つので、飢饉や戦時中の食料不足の際にも重宝されました。エネルギー源になるでんぷんのほか、ビタミンC、カリウム、食物繊維を多く含んでいます。

人権ワークショップ ≪3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月17日(水)3限、3年生ではNPOから講師に来ていただき、多目的室で2回目の人権ワークショップ「発達障がいってなぁにパート2」を行いました。
 発達障がいについて、前回の復習をしてから、自閉症のりょうへい君に「次の時間は、プールだよ」ということを、視覚的に教えるカード作りをしました。絵や文章で具体的・肯定的に、わかりやすく伝えるカードができあがりました。目で見てわかりやすくすることは、みんながわかりやすくなるってことを学びました。

今日の給食 10月16日(火)

画像1 画像1
 10月16日(火)のこんだては、「ハヤシライス[米粉]、キャベツとコーンのサラダ、みかん、牛乳」です。
 ハヤシライスは、ふだんは小麦粉を褐色にいためてルウを作っていますが、今回はアレルギー対応のため小麦粉は使用していません。トマトピューレ、ケチャップ、ウスターソースなどで味つけして煮こんだ後、上新粉でとろみをつけています。ルウを作るハヤシライスに比べてコクには欠けますが、あっさりとした味わいでこちらの方が好きという意見もあり、好みが分かれました。

今日は「クラブ活動」 ≪4〜6年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月16日(火)6限、4年生から6年生は「クラブ活動」の時間でした。科学クラブは、台所用洗剤を使ってシャボン玉液を作り、ストローやうちわの骨組みなどを使ってシャボン玉を飛ばしました。
 料理クラブは、給食に出てくる「変わりビザ」を作りました。餃子の皮にチーズやトウモロコシ、シーチキンなどをのせて、オーブントースターで焼いていきました。手芸クラブは、ハロウィーンに向けての飾りを作りました。できあがったら、校長室の前にも飾ってくれるでしょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/21 フッ化物塗布4年
理科特別授業5年
長吉西中学校出前授業6年
11/23 【勤労感謝の日】
11/26 特別校時_下校14:10
徴収金振替日
11/27 クラブ活動
理科特別教室5年

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査