★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★
TOP

10月17日 「モンゴルについてしろう」【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学級の保護者の方に来ていただいて、内モンゴルのお話をしていただきました。

日本からどうやって行くのか
モンゴル語のあいさつや文字
気候や住居
食べ物
服装・お祭り
遊び など

モンゴルの文化についていろいろ教えていただき、子どもたちは、
「へー、そうなん」
「日本と違う」
と興味津々で聞いていました。

最後に、モンゴルの教科書をみたり、服をきたり、パズルで遊んだり、馬頭琴を弾かせていただいたりと、盛りだくさんの1時間でした。

初めてのことがいっぱいで、とても楽しかったようです。質問もいっぱいしていた子どもたち。友だちのこと、モンゴルのことにこれからも関心をもってもらえるとうれしいです。

今日は、本当にありがとうございました!

10月17日「スーパーマーケットではどんなお仕事があるの?」《社会》【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は社会見学でスーパーマーケット『ライフ』に行きました。
スーパーマーケットではどんな仕事をしているの?
お客さんにたくさん来てもらうための工夫は?

 売り場だけでなく、バックヤードも見せてもらいました。
店頭だけでなく、たくさんの人が働いていることにびっくり!!

 今日初めて知ったこと、驚いたことなど是非お家の人にも話してみてください。

 スーパーマーケット『ライフ』の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

10月17日「ミシン」《家庭科》【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の時間でミシンを使いました。
 
 「あれれ糸がついていないよ?」
 
 まずはまっすぐに針を送る練習
 
 その後、糸をつけて。
 
 いざ!
 
 なかなか上手にミシンを扱えました。

10月16日「名刺作りにチャレンジ!」【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名刺作りにチャレンジです!!
学習してきたローマ字を使って、「小学校名・学年・名前」を書きました!

伸ばす音はどう書くかな??
詰まった音はどう書く??
など思い出しながら一枚一枚丁寧に仕上げました。

最後は色付けです!
どんな絵を描こうかなと最初は頭を悩ませてしましたが、いざ出来上がると、出来栄えはバッチリのようで、
「全部自分のものにしておきたいなー!」
「友だちにあげたくないー!」との声が。

今日は名刺交換があまりできませんでした。
次の時間はたくさんの友だちと名刺交換しましょう!
楽しみですね!

10月16日「ひかりの実、完成です」《総合》【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心を込めて作った作品が完成しました。完成した作品は12月13日から25日まで中之島のバラ園で飾られます。少し先になりますがキレイに輝く「ひかりの実」を見に行ってみてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/22 豊崎ドッジボール大会
クラブ活動
視力検査・体重測定4・5・6年
11/26 ギャラリー表彰
豊崎中学校体験授業6年
11/27 食育授業5・6年
11/28 薬の正しい使い方教室6年
豊崎ドッジボール大会予備日
地域・PTA
11/25 区子連親睦ドッジボール大会
祝日
11/23 勤労感謝の日
口座振替日
11/26 学校徴収金口座振替日