21日(金)の学習参観に向けて、1年間の成長や、これから頑張りたいことを発表できるように毎日準備を進めています。

4年生 ソンセニムとの交流

給食時間と昼休みにソンセンニムを招いて、韓国・朝鮮の遊びを教えてもらいました。
昼休みは、韓国のボードゲーム「ホバッコム」で遊びました。自分のコマ3つをマスに動かして、相手が動けなくなったら勝ちです。頭を使うゲームに、子ども達も夢中でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生では、学習したことを新聞にまとめて発表する活動をしました。それぞれのグループでは、記事を分担したり、割り付けをどうするか話し合ったりして調べた内容を新聞にまとめました。
そして、発表では、おすすめの記事や内容に関する質問について話し、交流を深めました。

7月11日ポラム学級

7月11日のポラム学級では1学期の活動を振り返りました。
7月26日の「北大阪子ども民族交流会」では、ポラム学級で学習したことや、これからがんばりたいことなど、一人ひとり発表する予定です。当日に向けて、発表の練習をがんばりました。
画像1 画像1

7月12日(木)7月13日(金)盆踊りの練習

 8月1日・8月2日に地域の盆踊り大会があります。その練習を2日間練習しました。三国女性会の方と地域の踊りの先生方、PTAの方にお世話いただきました。炭坑節や河内音頭、ドンパン節、淀川音頭、大阪音頭を練習しました。盆おとり大会当日は、たくさんの子どもたちが踊ってくれたらうれしいです。暑い中お世話いただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(火)の給食

 7月10日(火)の給食に、今が旬のオクラを使用した「オクラの梅風味」が登場しました。
 焼き物機で蒸したオクラを、梅の風味をほんのり効かせたタレであえています。
 オクラは五角形が主流ですが、赤いオクラや丸いオクラもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
11/22 校外学習予備日4年
中学校見学6年(三国中学校)5・6限
学校協議会19:00〜
11/23 勤労感謝の日
11/26 交通安全教室 低:2限・高:3限(講堂)
諸費口座振替日
11/27 英語3〜6年
ステップアップ3年
オリンピック・パラリンピック事業6年
11/28 お店屋さん集会準備(朝〜1限)
ポラム
三国中出前授業6年5限
ステップアップ4年
絵本ではぐくみ読み語りスペシャル
五校園PTA教育講演会