新一年生 説明会 2月4日(火)14:30〜 3階 多目的室で行います*** 下校時刻 ご確認ください 2月5日(水)と 2月7日(金)に変更があります  *** 2月5日(水)5年生以外は 13:30に下校します *** 2月7日(金)全学年 13:30に下校します ****

おはなしたからばこ6年

平野図書館にボランティアのみなさんによる読み聞かせ。
大阪の昔話。
しっかりと聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオ

1年生の朝顔が徐々に咲き始めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生のメッセージ 7月10日

今日の四字熟語は、
「大器晩成」

中国語スクリプトより

老子』道徳経41章

※老子とは:中国春秋時代・紀元前6世紀の哲学者。「道家」は老子の思想を基礎とし、後の「道教」は老子を始祖とする。神格化され「太上老君」とも呼ばれる。

※『老子道徳経』とは:『老子』または『道徳経』ともいう古代の哲学書。老子が書いたと言われる。全81章。全約5000文字。


梅雨明け宣言も出ました。今週も気温の高い日が続きそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科

学習園の観察に来ました。
ぐんぐん伸びたヘチマ。

観察した後は、しっかりと草刈。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール水泳3年

いろいろな技に挑戦しています。
だんだんと水に慣れ、どんどん泳いで行ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30